八ヶ岳の石窯パン屋、サックサクのデニッシュ!
八ヶ岳カントリーキッチンベーカリーの特徴
山小屋の温かみを感じる、特別な雰囲気のパン屋さんです。
石窯で焼いたパンが評判、予約できる食パンも取り扱いあり。
ミニデニッシュやとろとろキャベツカレーも絶品で多彩なメニューがあります。
種類が豊富でどれも美味しそうでした。入り口と出口が別で、パンを選びながらレジに向かい外に出るシステムなので、取り逃すと買えなくなってしまうので、選ぶときにやや焦ります。雰囲気も味も店員さんもよかったので、また別のパンも食べたいと思いました。
朝9時オープン前に到着すでに数組のお客様が並んでました入るとすぐのデニッシュコーナー小さいサイズは一口か二口サイズ最強クラスのサックサク感です!自分的にはガーリックフランスがオススメクロッカンのザックザク感も好みでした入口と出口が一方通行出口を出るとテラス席があってそこでパンを頂くことができますお店の佇まい、パンの佇まいがほんとに素敵まだまだ食べてないパンがたくさんまた伺います♪
お店の雰囲気が山小屋のようなあたたかみのあるパン屋さんです。ハード系のパンが美味しかったです。
海外に来たかのような錯覚に陥りそうになるパン屋さん。パンの種類も豊富で近所なら毎日通いたくなるお店。紅葉の時期が特にオススメ。
石窯で焼いたパンが美味しいと評判のパン屋さんたくさんの人たちで賑わってました食パンなどは予約もできるみたいで予約と書かれたパンが置かれていましたお店の雰囲気も良く、パンも美味しかったです✨
高原、別荘地帯。まるで、ジブリの世界なような佇まい。一歩店に入ると、大きな釜、焼きたてパンの香り。お店の裏にテーブル、イスも。まさに森のテラス。贅沢です。耳の固さといい、しっとり感といい、食パンは絶品!340円以上です。
八ヶ岳山頂付近は雪、富士見高原は時折り冷たい雨がぱらつく11月下旬の日曜昼に訪問。この天気にもしやと思い紅玉のアップルパイを求めて行きましたがやはり売り切れ。808の牛乳パンとここのアップルパイは、週末の午後には幻的存在になります。カントリーキッチンベーカリーのハード系のパンはどれも本格的で石窯で焼くバゲットやカンパーニュ、甘い系ではチョコとクランベリーと胡桃がお気に入りです。駐車場は隣のカントリーキッチンレストランと共通で広くて停めやすいです。冬季はスノータイヤかチェーンが必須になります。追記アップルパイがどうしても食べたくて年明けに再び訪問。気温−2℃、平日、午前10:20。ついにゲットする事が出来ました。ゴージャスです。
泊まったホテルの朝食で、ここのパンが出でとても美味しかったので伺いました。開店から間もなく伺ったので、たくさんのパンが置いてありました。あまり広い店ではないですが、いろいろな種類のパンが置いてあり、どれも美味しそうで目移りしてしまい、選ぶのに苦労しました。縄文デニッシュ、いちじくとクルミとゴルゴンゾーラ、キッシュを買って帰りましたが、どれも美味しくてもっと買ってくれば良かったとちょっと後悔しました(涙)
八ヶ岳に来た際には必ず寄ります。なるべく午前中に入店し、レーズンとチーズのパン🍞を買いました。とても濃厚なチーズとふわふわのパンの食感と風味が美味しいです。また、ボリューム満点のカレーパンも定番です。今回、イチジクとチーズのディニッシュパンを初めて買いましたが、当たりで甘味のバランスが良かったです。
名前 |
八ヶ岳カントリーキッチンベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-66-2903 |
住所 |
〒399-0212 長野県諏訪郡富士見町立沢広原1−1436 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高原のパン屋さん。どのパンも美味しいですが、個人的に焼きたてのくるみパンがオススメです。買ってすぐに食べるのがベストです。