駅弁の名物、鶏めし弁当。
花善の特徴
大館駅から徒歩30秒の距離にある人気店です。
鶏めし弁当は地元の人からも愛される味で評判です。
多彩なメニューの中でも、鶏めしチャーハンカレーが特におすすめです。
オリジナルの鶏めしだけではなく、鶏めしをアレンジした鶏めしチャーハンやさらにそれにカレーをかけた鶏めしチャーハンカレーなど沢山のメニューがありまた行ってみたくなりました。稲庭うどんや能代うどんとのセットメニューも有り秋田グルメを楽しめました。二階にはギャラリーがありコンテストで獲得したチャンピオンベルトや賞状等も見ることができます。ちなみにチャンピオンベルトは装着、撮影が自由でした。
乳頭温泉郷からの帰路田沢湖駅にて昼食として購入しました。🚄秋田新幹線こまち車内にて頂きました。🍱味付けご飯に比内地鶏が一つのって居てとても美味しく、付け合わせも合わせて💯満足しました。😀
大館駅前にありマラソン大会帰りに食べようと思いましたが14:30で営業時間終了お弁当売り場は開いていたのですが今日は売れちゃって鶏めし弁当 990円(税込)しかありませんけどと凄い人気店なのですね〜鶏めし弁当買ってホテルで頂きました〜甘辛く鶏肉の秋田県産あきたこまちの鶏めし美味しかったです今度機会があったらレストランで食べてみたいです。
大館駅から徒歩30秒。全国駅弁大会で何度も賞を受賞しているあの【鶏めし】を製造販売しているお店。こちらはその鶏めし🦆🥢の他に麺類等🍜も食べられちゃう花善のレストラン部門なんです。小生はわらし👦の頃からこちらの鶏めし弁当を食べており、今でも月に一度は鶏めし食べてますよ。また、年に4〜6回お江戸(東京)に上京しますが、新幹線で食べる弁当は決まって鶏めし弁当です!自称、秋田1のヘビー鶏めしファンです。食べたい方は大館駅前花善本店へ是非どうぞ〜!🚉🚃 大館市内のスーパーでも販売してますよ!はたまた通販でも販売してるはんで気になる方はHPを覗いてみてよねッ🛜
比内地鶏で有名な場所だけに訪れる人は多いようです。鶏めし御膳をオーダーしました。ボリュームもあっておいしくいただけました。じゅんさいの味噌汁が東北地方の素朴さを彩ってくれます。駅弁でもかなり有名なようで、お店の入口の左にお弁当のテイクアウトコーナーが併設されています。大館っ子は皆さん、比内地鶏の鶏めしが好きなようです。
こどもの頃から大館の駅弁、花善の鶏めしは有名でした~。頂ければすごく嬉しくまたご馳走でした✨。秋田犬🐶の杏子ちゃんを見せてもらった後に寄り昼御飯頂きました。美味しかったです!。
大館駅の正面にある鳥めしの花善。初めて訪れたが、ファミレス風で気軽に入れて鳥めしを食べれるのが良い。その昔、50年ほど前は瀬戸物の器に入っていたがいつから変わったのか記憶にない。
子供の頃からこちらの駅弁が大好き。ちょっと甘い鶏めしは、定期的に食べたくなります。今回はレストランでランチを。母は能代うどん、私は鶏めしのお茶漬け。630円だったかな(すみません、よくみてなかった)そのまま食べても、鶏だしでスープ茶漬けにしても美味しかったです❤
大館で食べたい鶏料理の店があり宿をとったところ日曜日で定休日とのこと。周りの飲食店も休みが多く調べたところ駅弁で人気の花善を見つけネット注文。ホテル入りする前に受け取りチェックインしてホテルの部屋で頂きました。比内鶏を使った駅弁は美味しくボリュームもあってお腹いっぱいになりました。ネット写真では少なそうに見えたのでシュウマイと軟骨の唐揚げ、サラダも追加。しかし、弁当だけで十分お腹いっぱいになりました。勿論、シュウマイもサラダも唐揚げも美味しく頂きました。特にビックリしたのは軟骨の唐揚げが冷えてもシッカリした歯応えと美味しさを保ってる事。食事は満点です。ただ…スーパーの惣菜ではなく花善の持ち帰り弁当だし袋に入れてくれると思ったら無し🤣それくらい普通サービスすべきかと。だから⭐️減点です。もう買うことはないかな。
名前 |
花善 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-43-0870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店内飲食は14時30までのため、他の観光前に店に行くと、平日でも昼時は10組以上待たねばならず、時間がもったいないので、他を回ったあと14時に行ったらすぐ入れました。もう少し営業時間が長ければいいのですが…。頼んだものもすぐ出てきました。水はセルフ。県外ナンバーの車が多かったです。駐車場無料。汁にはじゅんさいが入っていました。サラダも海草がプチプチおいしかったです。地鶏ご飯もおいしかった。テイクアウトは店内飲食のとなりの小部屋でピンポンするとすぐ購入できました。予約せず買えるのは三種類の鶏弁でした。テイクアウトは店内飲食閉店後もやっているようです。