国道191号沿いの柔らかうどん。
ふくふくうどんの特徴
国道191号沿いに位置する、柔らかく優しい味のうどん屋です。
人気の巻き寿司定食や肉うどん定食がリーズナブルで楽しめます。
いつも顧客で賑わっており、地元の方にも愛されているお店です。
山口県のうどんに失敗はない?前を通る時はいつも時間が合わず閉店後なので、今回は最初からコチラ目的で出発!肉ごぼううどん定食を頂きました。馴染み深い柔らか麺に好みの出汁、何より他を寄せつけないコスパの高さ…。お気に入りがまた増えました♡
うどんはお出汁が良く効いていて、麺はとても柔らかく優しいお味でした🙏
蒼き空とスカイブルーの海が重なる191号線にあるうどん屋さんです。何も言わず一人でドライブしていても、寄っていきたい雰囲気です。クロノスタシスで時計の針が止まって見えたように、タイムスリップした店舗には、昭和のあの頃が生きています。にくわかめうどんを頂きました。木造店舗で少し寒いので、うどんから湯気が舞う舞う、とても美味しい演出が目に美味しい。優しい甘い出汁は、一口啜ったら心も昭和に帰ります。わかめ側の出汁は少し塩味が加り、にく側の出汁はもっと甘くなります。面白い出汁の共演ですね。そうそう、資さんうどんばかりで忘れかけてたけど、下関のうどんはどちらかというと甘かったよね。懐かしい。柔らかな麺は、噛まないでも良いかと思う程優しい口答えです。忙しそうなおばちゃんのチェーン店のマナー教本には書いてない自然な優しい対応が新鮮です。帰りは、あの空から照らされたキラキラの海が待っていました。
初めて訪れました。同行者のお勧めでまずは肉うどん定食です。うどんはわりと細目で出汁はしっかりしてます。肉も味付けが良い感じですね。炊き込みご飯はあっさり系、うどんとのバランスかな?副菜もついてるしコスパは良いですね。巻き寿司定食って気になって回りを見させて頂きましたが(笑)ご飯の代わりが巻き寿司の様なので。かなりボリューミーなんじゃないかな(笑)北九州からなんですが山あいを角島方面に走る事が多くなってここ数年はあまり前を通っていませんでしたが。綾羅木や安岡は蒲鉾等の練り製品も美味しいので。また寄ってみるつもりです~。
巻き寿司定食¥840細めのつるんとしてて、ふんわりと柔らかい麺に優しいお出汁のうどん。素朴な味わいで美味しいです。定食のうどんは蕎麦にしたり肉にしたりなど変更可です。
ふらっと入ったうどん屋でしたが、普通に美味しかった味はあっさりめでしたうどんは柔らか、ごぼ天は少し固めかしわ飯が美味しい!値段が安いと感じました都市なら定食は1000円普通に超えるボリューム。
普通に毎日食べても困らない味。麺は特にコシもノビも無く、出汁は特徴ないが、長年商いができているのだから何かの魅力はあると思います。今回はかやくうどんを頼みましたが、油揚げが入ると出汁が結構甘くなるので、九州の人には食べやすくなると思います。
11時半に行きましたがお客さん沢山いました。肉ゴボ天うどん定食。ゴボ天うどん定食頼みました。小鉢もついていて南瓜の煮物も絶品です!うどん麺は、やや細めん。肉はしっかり味しみて美味しかったです。お客さんは次々来るけど回転よく接客もとても良かったです。
本日久しぶりに行って肉うどん定食を食べました。凄く美味しかったです。しいていうならうどんがもう少しこしがあれば尚良いと思います。
名前 |
ふくふくうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-258-5425 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とにかく美味しいです。出汁の効いた汁が柔らかいうどんにまとって最高です。一番好きなうどん屋さんです。