朝の新鮮魚を自転車で!
みなと交流館の特徴
朝早く行くと新鮮な魚が安く買える体験がある。
電動自転車を借りての保内町観光が楽しめる。
観光に関するアドバイスも充実している。
朝早く行くと新鮮な魚が安く買える。
電動自転車を借りて保内町まで観光に行ってきました。4時間で500円、保証金1000円は自転車返却後に返してくれます。ママチャリは300円なので、電動自転車を借りるほうをオススメします。
幸せ楽しいです(原文)Happy fun
色々とアドバイスしてもらえそう。
名前 |
みなと交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-21-3710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自転車借りました。事前に、ネットで予約してました。ちゃんと自転車確保してくれていてスムーズでした。ただ、ロードを借りたので、カゴがなかった。当たり前か・・・。お店の人に相談したら、やっぱり40キロ以上走るなら、ロードの方が良いという事で、卯之町方面まで、サイクリングを満喫してきました。佐田岬を横目に海沿いの道を南下したのですが、風が強かったぁ~。追い風の時は良かったのだけど。大阪方面なんで、また八幡浜に行くことがあるのか分かりませんが、行けば絶対にまたお世話になりたいです。ありがとうございました!