みかんジュース流れる空港。
松山空港(松山空港ビル株式会社)の特徴
四国で最も多くの行き先便を誇る空港である。
ミカンジュースが蛇口から出る珍しい空港の雰囲気。
コンパクトで動線がわかりやすい快適な利用環境。
松山市の中心部や道後温泉までリムジンバスで40分ほど。比較的街中にある。2階に飲食店街があるが、訪れた時は朝は営業しておらず、1階の立ち食いうどんのみが9時半開始。土産物は2階が充実。チェックイン後は大きな飲食店などはなく地方空港としては標準的。
地方空港の中では良い空港だと思います。土産物屋や食事処も充実していますが、ここの一番の欠点は保安検査!!東京便に乗るには保安検査待ちの行列がもの凄いです。勿論ANAやJALの上級会員専用レーンもありません。なので保安検査を受けるのには、かなりの時間が必要なので、少し時間に余裕を見て早めに保安検査を受ける事をおすすめします。展望デッキからは飛行機が良く見えます。フェンスに切り込みがしてあるので、大きな望遠レンズにも対応しています。
コンパクトだけど国際線もある空港。1階には外貨両替機も設置されています。駐車場は30分無料で、送迎の際の時間調整可能です。時期的に抗原検査、PCR検査の案内もありました。不安があるようなら利用してみるのも良いかもしれません。
狭いので迷子にならなくて最高。1階ジェットスターは端っこ、バス道路を背にして左へ直進。荷物シールと搭乗券を発券したら大きい荷物預けてから2階へ。(時間あれば1階で買い物してキャリーバックなどに荷物入れてから1階ジェットスターへが良い。売店は1階の方が種類豊富で綺麗。売店はジェットスターと真反対の右の端っこ。レストランも美味しそう。ゆっくり見たい場合、出発3時間前とかに松山空港いた方が1階を楽しめる。お店開いていれば)2階は搭乗30分前までに機内持ち込み用、ジェットスターは合計7キロ2個までOKの保安検査通過。のち2階の売店で買い物、お土産もちょっと買えます。ジェットスターB搭乗口から乗りました。出発45分前から2階で待ち、出発10分前に搭乗券チェックイン開始だったので、遅くて焦る。飛行機と通路の繋ぎ目は予定時刻5前。電車に比べたらジェットスターが時間におおらかなのかな。それでも多分、2階の保安検査所通過時間はきっちり出発30分前なんだろーなー。🙄案の定出発定時ではまだまだ飛行機内通路に人がいっぱい歩いている。追加料金払う12シートは足元広かったけど荷物全部小さいカバンも離陸着陸終わるまでスマホとペットボトル以外、上に上げないといけないと言われ別料金でこれは失敗や、と思う。まー、手元に何もないのもスッキリして悪くなかったけど、料金上増しだったから、やっぱり微妙や。(途中カフェセット注文時などは支払いあるのでバッグ類を下ろしてくれて、着陸時も上に乗せてくれる。ちぇ。)NRT成田空港第3ターミナルにジェットスター到着。(羽田はジェットスター止まりません)第3ターミナルから徒歩10分くらいで各県に移動できるリムジンバス🚌あるので便利。⚠️新型コロナで減便運休あり。
入口付近にシャンパンタワーならぬ、ミカンジュースタワーがある。蛇口から出るミカンジュースが有名ですが、ミカンのステンドグラスが圧巻だったりする。メインのお土産やさんは、2階保安検査所の前に。今治タオルやじゃこ天などは、1階のチェックインカウンターの前に。また、1階にはコンビニエンスストアがあるので、買い物には困らないかと。松山市内へのバスはリムジンバスと、普通の一般の路線バスが発着する。リムジンバスの時間が合わなければ、一般の路線バスで。バスはICカードは使えるが、全国共通ICカードには、対応していないので注意。
噂で聞いていた、、蛇口からみかんジュースが出る空港!!さすがみかんが有名なだけあってそこら中にみかんでした(笑)お土産屋さんもあるしジュースも飲めるし観光にうってつけだと思います✨迫力のあるみかんジュースタワーもありました。駐車料金も安いのも良いと思いますし飛行機が飛び出すところも見ることができてとてもよかったです✈️💨
到着してすぐに蛇口のオレンジュースがあります。350円です。搭乗ゲートはJAL ANAのお土産コーナーがありますが、保安検査前のお土産コーナーの方が種類が多いです。
コンパクトで必要なものがしっかり存在しています。トイレのキャパも十分。
コンパクトな空港です。1階が主に売店、2階が主に飲食店、3階が展望台となっています蛇口からオレンジジュースが出る場所は1階ゲートD付近です中心部にはバスがあります。本数もあります。
名前 |
松山空港(松山空港ビル株式会社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-972-5600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

四国の空港では最も多くの行き先便がある空港です。そして、愛媛の都市伝説とも言われる「蛇口からみかんジュースが出る」が本当に実在する場所です。1階の到着口近くのジューススタンドにあり、かなり目立っています。もちろん有料なので、勝手に出してはいけません。場合によっては順番待ちも発生することがある模様です。記念に写真や動画を撮っていく人たちがたくさんいますよ。