家族で楽しむ、愛媛の競輪場。
松山競輪場の特徴
愛媛の選手を応援するため、初めての競輪に最適な場所です。
雨の日でも楽しめる、静かな競輪場でリラックスできます。
駐車場が広く、家族で訪れても安心の近隣飲食店も充実しています。
松山競輪では強くなくても愛媛の選手を1着で買います。他の競輪場より特に松山は地元1着が多い気がします( ゚д゚)施設もとても綺麗だけど前よりかなり人が減ってしまい寂しくなりました。若い人の競輪離れが身に染みます。
公式HPは営業中とありますが、現在特別観覧席など営業してません。食堂も営業してないみたいです。近隣にコンビニなど徒歩圏内にないので注意が必要です!
ワクチン接種しました。
本日は、コロナワクチン接種日だったので、一般客の来場は、なかったです。集団接種会場としては、始まりから終わりまでスムーズに事が運び手際も良くストレスゼロでした。
競輪自体初めてで訪問u0026車券購入。メインの入口入るとコロナの為に左側にてアルコール消毒。その横にコインゲートがあり、ゲートに100円投入して入場。車券買わなければかかる費用はこれだけ。車券を買うのも初めてで、ウロウロして出走表ゲットして、ネットでマークシートの書き方と買い方を勉強して購入。券売機?にお金を入れてからマークシート投入だった。慣れないので何度か書き間違いのエラー。結果全部ハズレ!でも案外面白い。はまらないようにしないと。
G3開催で行きました😊きれいで大きな競輪場!設備もしっかりしてて、今まで行った競輪場の中では素晴らしかったです!酒飲みにはアルコールが飲めず辛かったですが、、笑ただ当日唯一あった露店でお酒が飲めたのは幸いw露店のおじちゃんも、よそ者の自分と気さくに話してくれてうれしかったここもスポーツ施設って雰囲気でした。
新型コロナウイルスを理由に、タダのお茶が飲めません😩
綺麗で、家族連れでも楽しめます(競輪以外でも)
生憎の雨開催。敢闘門近いので、選手がよく見れる。
名前 |
松山競輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-965-4300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

障碍者ももっと利用ができればいいかな。