道後温泉にふさわしい八幡造り。
伊佐爾波神社の特徴
宇佐神宮、石清水八幡宮と並ぶ、三大八幡造りの神社です。
国の重要文化財として、歴史的価値が高い場所です。
道後温泉訪問時には必ずお参りしたい神社です。
宇佐神宮、石清水八幡宮と並び、日本三大八幡造りで、国の重要文化財。御朱印は配布のみ。切り絵タイプ1000円、通常タイプ300円。
国の重要文化財です。135段の石段を登ると豪華絢爛な社殿が見えます。1000年以上の歴史がある神社といわれています。登りきると松山城の天守が視界に入ります。
道後温泉に来たなら、必ずお参りしないといけないですよねー!階段を登り、振り返ると街並みが見えるので、達成感あります。今年限定の切絵頂き、お守りも買いました。道中の災難もなく、無事帰れました。ありがとうございます。
名前 |
伊佐爾波神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-947-7447 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こちらは、階段見て躊躇笑でも気合い入れて行きました!100段ちょい登った景色良い〜松本城も見えました。御朱印は書き置きでした。