冬季のなわとび検定、心温まる思い出。
松山市立湯山小学校の特徴
1980年代の冬季に行われたなわとび検定が思い出深いです。
校舎裏に流れる綺麗な河には、大きな鯉が泳いでいます。
画像とコメントが皆を楽しませる、温かい雰囲気があります。
🏫の裏側に河がある、非常に綺麗、河に大きな 大きな鯉が居る。校舎下の河だけ観たら、石手川綺麗だな、他は❓
画像とコメントが暖かく優しいので楽しい。
名前 |
松山市立湯山小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-977-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

私が在学中(1980年代)は、冬季に「なわとび検定」があり、ハヤブサ、ゼロセンといった難しい2重飛びの連続回数を競っていた。下校途中には野イチゴ食べたり、イモリを捕まえたり、八白公民館で習字・そろばん・・・みんな元気かな?