スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
安養寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-73-2526 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
この上部に 初代天皇でも有る 神武天皇の許しを得て 開かれた神社が有ります。神社名は 玉山 天神社と なっています。縄文時代後期から弥生時代早期にかけての話になるらしいですので(紀元前660年) 現在のカタチとは 違った 建立ではなかったかと 思います。 その神社より少しだけ下った所に安養寺は 有ります。 高野山真言宗 寺院です…。開基は弘法大師空海の法孫である 報恩大師です。開基なされたのは やはり 弘法大師の意志をお継ぎになられたから… と捉えます。弘法大師が 四国を 修行の場としてのみで 考えられていたとは どうしても思えないのです。喉元まで…出ているものが有るのですが…。この寺院… 由緒正しき歴史的寺院なのかも知れません。またお邪魔したおり…お聴き致したく ご容赦くださいませ。手水舎の石はかなりの風格を感じます…。かなりの人の人生の歴史が刻まれている様に感じます。ご住職や宮司さんの ご了解先決かと思います。 田野公民館にて 玉山 天神社の写真 投稿させて頂きました…。過ぎたればご容赦下さいませ…。