台風を超えた楠の巨木、見逃せない!
四国別格二十霊場 第11番 生木地蔵(正善寺)の特徴
楠の巨木が圧巻で、見応えのあるお寺です。
弘法大師さまが掘られたお地蔵様が本尊です。
駐車場入口が判りづらいので注意が必要です。
国道沿いに在るけど、案内板がちょっと見難いので、場所が分かりにくい。カーナビに登録された電話番号と、実際の場所が合ってなかった。修正が必要。でも、ミニストップを目印にして、北側に進むと、直ぐに到着します。手前は介護施設なので、駐車厳禁です。
四国別格20霊場の11番札所。駐車場の入り口、赤い矢印看板見逃さないように。境内駐車可です。
別格第10番札所ですので88カ所巡礼のお寺さんほどの大きさはないですが、弘法大師さまが掘られたお地蔵様を本尊とされており、なによりも過去の台風で倒れた楠の巨木が圧巻です。大きな道沿いで便利に行けますので、近くを通られた際には是非とも立ち寄ってみてください。寝かせられているクスノキの巨木は一見の価値があります。お寺の方も親切で優しく対応して頂けます。ナビを電話番号で検索したら近くの違う場所を案内したので、住所で案内した方がいいかも知れません。
いろのはさんには、お世話になってます🐱
住職さん、一見 怖そうですが、とても 丁寧に 対応していただきました。
巡礼してます。
車の方は駐車場入口が判りづらいので気をつけて下さい。保育園かと?こちらのお寺さんは地域の皆さんと密着、親しまれている感じがしました。大師堂の中にも気兼ね無く上がり易く落ち着いてお経を唱える事が出来ました。これがお寺さんと云う佇まいでした。私はこう云うお寺さん好きだなー。
ナビは、裏口を案内します。大通り沿いの鳥居をそのまま進むと突き当たり左側に駐車場があります。
神社と並列していて、間違っておりました😱💦✋間違わないように❗
名前 |
四国別格二十霊場 第11番 生木地蔵(正善寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-68-7371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔から生きてる木で有名です。首から上の病気が直ると有名です。