大自然で味わう、絶品アマゴ料理。
あまごの里の特徴
大自然に囲まれた癒しのスポットで、アマゴ料理を堪能できます。
釣り堀ではニジマスやイワナが釣れ、楽しみながら食事ができます。
川の音を聞きながら和室で食べる料理が格別で、特別な体験が待っています。
行くのに苦労しますが、時の流れを忘れさせてくれる良い場所です。また川魚の刺し身はなかなか食べる機会はないかと。塩焼きが美味しいのはもちろんですが、フライの美味さには驚きました。
子供連れ1泊2食で、釣りもさせてもらいました。夕食の際、4歳の息子が、生まれて初めてお魚の刺身、イクラ、塩焼きを食べてくれました。臭みが一切なく、本当に美味しかったからだと思います。魚を食べられるようにしてもらって、感謝感激です。魚釣りも、とても楽しませてもらいました。刺身は現地でしか食べられないので、また絶対行きたいです。産直アウルで、冷凍のお魚もお取り寄せできるそうなので、ぜひ購入させてもらって、家でも塩焼きを楽しみたいと思います。
今回は中々釣れず悪戦苦闘しましたが、子供達は楽しんでいて何よりでした。食べる場所も田舎に帰ってきた気持ちで落ち着いて食事が出来、良かったです。釣れなくてもちゃんと食べれますので心配はいりません。予約をしていかないと駄目なので忘れずに。また行きます。
ここの川魚料理はマジ美味しい!!自分で食べる分釣って、店主さん達に料ってもらう。最高よ!!お品書きは色々あるけど、A定食がおすすめ。どのご飯食べたいか選んで、釣る魚のミッションもらって、受付完了。取りすぎた魚は追加料金払ってお持ち帰りOK。内臓も取ってもらいました。氷の入ったナイロン袋に魚を入れてもらえるので、各自でクーラーボックスを持って行くことをおすすめ。
行き方は、3ルート。松山市からGoogleマップでナビをすると①②ルートが出ますがオススメしません。①379号(道の駅 ひろた·峡の館)砥部町経由→狭小林道②内子町役場南側経由 → カーブ多い③肱川中学校横経由 → オススメ肱川中学校から約30分で到着。離合の難しい箇所が4箇所程度なので、大型SUV・ワンボックスでも問題なし。あまごの里ホームページに③ルート詳細図あり予約して訪問しましょう。まずは食べたい料理を選ぶ。料理に必要な魚のサイズと数と魚種を教えてもらい、釣り堀で釣りスタート。5匹釣るのに約50分。あまご2匹、ニジマス3匹。11時前からあまご狙いで釣りを始めましたが前半は中々ヒットしません。後半釣れやすくなりました。餌の時間の関係と推測。釣り堀の多くはニジマスを釣って塩焼きが一般的。あまごは渓流釣りの主なターゲットであり、釣り人だけがひそかに楽しんでいた味覚。なので、あまごの里で「あまご」を狙わない理由がありません。あまごが釣れない時はニジマスを狙いましょう。比較的簡単に釣れます。釣り終わったら、スタッフさんが調理してくれます。調理時間約20分でした。オススメは、刺身。あまごもニジマスも鮮度が良いので身がプリプリで他の釣り堀では味わえない代物。妻のオススメは、フライとあまご雑炊。フライは揚げたてサクサクの身がフワフワで人気No.1も納得。あまご雑炊は、熱々で提供され、あまごのいい出汁で癒されます。塩焼きも炭焼きで焼き加減もよく、あまごの甘露煮も優しいいい味なんです。とにかくハズレなしで、終始「美味しい」の連続でした。リピート確定です。お土産に甘露煮を買って帰りました。もちろん自分用も。ここは、釣り堀のレベルを超越したハイレベルな飲食店でした。ごちそうさまでした。屋内トイレは2箇所とも綺麗で女性や子供でも安心。手洗い石鹸や消毒液も完備されています。
九州に行く途中で宿泊しました。年月を経た建物ですが、お部屋にお手洗い、お風呂もすべて丁寧に掃除されていて、とても快適に過ごせました。所々にお子さんの作品を飾られていて、親戚の家を訪れたように和みます。食事は本当に申し分なく、夕食のご飯を川魚のいくら丼に変えてもらいましたが絶品でした。朝食にも、夕食には出なかったあまご料理があり、美味しくいただきました。自分で釣った魚を料理していただけるようで、次回はそれを踏まえて早めにチェックインしようと思いました。夕食にあった、アマゴの甘露煮がとても美味しくて買って帰りましたが、街の土産物店よりも安かったので、あまごの里で買われるのをおすすめします。
嫁の親と行って来ました。川魚コース、ビールを注文しました。めちゃくちゃ美味しい。鮎の塩焼きおかわりしてしまいました。ビールはいつもおかわりしますが!逆ですが食べた後釣りもやってみました。中々キロはいきませんが(笑)キロ1700円、2人で850円!(お持ち帰り)大漁でした。料理も美味しく、格安で食べれて最高です。また行きます。おすすめです。
釣り堀に豊富な種類の魚がおり、釣っていて大変楽しかった。料理はフライが美味しかった。
ここはとても素敵な場所です。 天気も自然もとても美しいです☘️ 食べ物も美味しそうですし、シェフが料理をする釣りをするという料理に参加するアクティビティもあります🎣 とても楽しくて刺激的な 私のような外国人にこの美しい場所を知らせてくれてありがとう。🙏💖
名前 |
あまごの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0893-39-2915 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

大自然の中で、美味しいアマゴ料理が食べられます。宿泊での利用ですがとても良い環境で癒やされますよ!