映画村のような歴史散策。
宇和島市 吉田ふれあい国安の郷の特徴
昔を想う落ち着いた雰囲気が魅力的です。
豪商の屋敷や武家屋敷が美しく移築されています。
伊達家を中心に吉田町の歴史が詳しく学べます。
宇和島市吉田町の昔を想う落ち着いた雰囲気のある施設。宇和島市民ですら知ってる人少ないのでは?2時間ほどいましたが100%貸切状態だったためノンビリできました。
吉田町の秋祭りの歴史がよく分かりました。昔の暮らしも手に取るようにわかってとても好きな場所です。
コロナの影響なのか営業してませんでした。どうだろう? やっている雰囲気もないようですが、、、次行こう〜
宇和島に居ながら、吉田町の国安の郷に行ったことがなかったので、お天気のいい日に訪ねてみました。入場料¥200で江戸時代にタイムスリップ!もし侍や町娘・お殿様・お姫様の衣装があれば楽しめそうです。クルーズ船などで観光に来られる外国人の方は大喜びされるの間違いなし!宇和島市の観光地として私も宣伝します!みなさん是非訪れてください。、
豪商の屋敷や武家屋敷などがみごとに移築されています。時代劇の世界にタイムスリップしたような感じになります。ナマコ壁なども綺麗に保存されており素晴らしい施設です。おすすめです。
施設はすごく良いが人が全然いなく賑わっていない。
宇和島吉田藩の伊達家を中心に吉田町の暮らしと歴史を紹介した民俗資料館。映画村かどこかのセットような風情で江戸時代の豪商の屋敷や蔵、古民家が移築されています。綺麗に管理ができていて掃除もばっちり清潔感があります。展示物も手入れが行き届いてます。場所が込み入った所に有り、解り難くてこんな所に?ってちょっと勿体無い施設です。入場料:大人200円、高齢者:160円。
映画村かと思うくらいのクオリティ。吉田藩の資料あり。入場料は格安200円と高齢者160円。山間に有るので解り難いのが惜しい。
江戸時代の豪商の屋敷や蔵、古民家が移築されています。こんなところに…、って感じの驚きがありました。
名前 |
宇和島市 吉田ふれあい国安の郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0895-52-4884 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

シブ好きのわたしにはたまらんです。しかも¥200とお安い…展示も丁寧で、よくていれされています。しかも靴を抜いで上がることもできます。茅葺の屋根は、炭火を焚いて虫除けしていました。いい香りでした.