肱川あらしを見守る赤橋。
長浜大橋の特徴
肱川あらし展望公園からの景色が絶景で感動的です。
現役最古参の可動橋で、産業遺産にも登録されています。
夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
ポニートラスに跳ね上がり式開閉橋という、珍しい橋です。潮風にだいぶやられてますね・・。2023年10月末、ひさびさに来訪。修繕工事を進めていました。塗装を塗り替えているので、色鮮やかに蘇った感じがします。
伊予長浜駅からも歩いて15分で来れます。風情があって、この周辺のスーパーなど、街並みもレトロで好きです。
今は塗装工事中ですが渡ることはできます。いくつもの機銃掃射の跡が あります。2023年春には赤く塗り替えられた、跳ね橋の稼働する姿が見られるでしょう。
2022 7月現在改修工事中で、開閉も行われてません。
九州の福岡(大川市)佐賀(諸富)の県境の昇開橋に比べたら規模がですかね。
ここは愛媛県大洲市長浜町の開閉橋です。愛媛県きっての清流です!夏には鵜飼という猟法で鮎漁が伝統的に行なわれ、舟に乗りながら捕れた鮎を頂く事が人気です。また冬の季節に運が良ければ、肱川嵐と言いまして条件重なれば山から海にかけて白い霧状の雲のようなものが幻想的に見られる事で有名です。私も釣りに行った際に3度程見れましたが、絶景と呼ぶに相応しい神憑り的な光景でした。また、夜は開閉橋はライトアップされて川に映り込むその姿は一見の価値有りですね!
以前は、メイン道路際にあったのでしょうが今は、ひっそりと。歴史に埋もれそうになりつつあると言う感じです。偉大な建造物だと思います。
夜になるとライトアップされて幻想的です。
良いものを見ました。
名前 |
長浜大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-52-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

肱川あらし展望公園からみる景色は最高!