保内町三英傑のタイル画で歴史を感じよう!
八幡浜市立保内中学校の特徴
保内町三英傑のタイル画が校舎の外壁に描かれています。
冨澤赤黄男、二宮敬作、前田山英五郎の作品を鑑賞できます。
地域の歴史を感じることができる学校の特徴です。
FBでの評価でも書いておられる方がいますが、茶室のある珍しい中学校であるにもかかわらず、茶道部を設けておりません。非常にもったいない。市内で茶道をやってらっしゃる方々も、若い人たちへの茶道の導入部をどうするか考えているはずで、協力を得るのは難儀すぎる話ではないと思います。ここの茶室を利用し、指導者を市内の茶道経験者の方が務めるようにすれば、茶道部を問題なく展開・運営できるはずです。そのような文化の広がりを保内中学校が妨げているのは、まことに合点がいきません。
名前 |
八幡浜市立保内中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0894-36-2345 |
住所 |
〒796-0201 愛媛県八幡浜市保内町川之石1−243−1 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

校舎の外壁に冨澤赤黄男、二宮敬作、前田山英五郎の保内町三英傑のタイル画が掲げられています。