海水浴とBBQ、絶景も楽しむ。
鹿島キャンプ場の特徴
フェリーで行く全国でも珍しいキャンプ場で、松山市内から船で10分のアクセスです。
無料で利用できるキャンプ場に加え、炊事場や水洗トイレが完備されています。
松山市内から船で10分もしない内に着きます。船は鹿島行きらしく、鹿のオブジェがあるので、すぐ分かります。そして、船内には、愛媛と言えば...の、あの有名人の案内ボイスが流れてます。着いて、海の家の前を素通りして奥へ歩けば、BBQも出来る場所があり、もちろん更衣室もあります。さらに奥へ行くと海が広がってます。海は、鮫対策?で網が張られていて、風が強すぎない限りは越えずに浅瀬で遊べます。自販機が置かれてないので、ドリンク類は持参してください。ただ、海の家でかき氷とかあるから、子供たちはそっちで食べるのもありかも。
〜キャンプ初心者としての所感〜※他のキャンプ場は全く知らないので、他のキャンプ場とは比較せず、ここのキャンプ場だけを利用しての感想です。★キャンプ以外にも、海水浴、山登りが楽しめます。また、シャワー室もあり海水が落とせるのが嬉しいです。★キャリーカートが無くても、大きめ?(3人分のキャンプ道具が入る)サイズのキャリーカートが借りられます。駐車場からキャンプ場までカートで移動できます。★調理台、流しや炭捨て場があります。★私が宿泊した日は、7/23〜24(土、日)で、キャンプ場が混み合うかと予想していたのですが、5組程しか宿泊していませんでした。★周囲は当然、島なので何も無く、静かな夜を過ごせました。※ 鹿島では無いですが、国道196号を走るバイクがうるさかったです。★ログハウスっぽい木で造られた遊具があります。★高縄山と腰折山の間から昇る朝日が綺麗でした。
無料で施設も必要十分。しかし、管理人さんはいないので、一般的なルールを守れないグループも多い今回は特にひどかった東南アジア系の30名くらいのグループが午前中から炊事場を占拠して宴会。深夜まで太鼓のような楽器を叩きながら奇声混じりの大声で大合唱。寝れるわけもなく、かといって異様な雰囲気で注意もできず…
2022/3/25釣りキャンプで利用。土曜でしたが夕方まで雨だったせいか自分たち以外のキャンパーは一組だけでした。翌日はデイキャンプが10組以上いたので普段は混んでるんだと思います。船着き場の近くで夜通しアジングしましたが、23〜26cmの良型メバルが6匹ほど釣れました。春イカを釣りたかったのですが船員さんからここ数年見ていないと言われました。北側の長い堤防は常夜灯はありません。堤防の先で数人がウキ釣りしていました。海水浴場の手前の堤防は常夜灯があり釣り人が5、6人いました。どこも潮の流れが非常に早かったです。
1泊キャンプ⛺️で580円(駐車場+渡船往復代)ととてもリーズナブル✨キャンプ場🏕はもちろん無料❗️荷物はリアカーを無料貸し出ししているので安心👍ただ引き潮の時には船着場から桟橋を登るのに一苦労💦そこそこ広い芝サイトで目の前に海🌊後方に⛰と小島でも自然豊か😊登山口から展望台へ行けば瀬戸内海の絶景、夜に登れば市街地の夜景が待っている🌇炊事場完備、トイレ水洗で綺麗です。ただ夜には炊事場がGがウヨウヨいるので覚悟が必要💦小さな売店とレストラン🍴もあり、子供用の遊具もあったりと色々な遊び方ができる👍
凄くいいけどゴキブリがすごい居ます恐怖でした海遊びや釣りならいいけどキャンプはもう行きません。
実質、往復の渡船代210円で利用できる。(渡船場の駐車料金は別途必要。二輪は無料。)リヤカーが無料貸出で大荷物でも安心(リヤカーごと乗船可能)。芝生のフリーサイト。地面が固く、小石もあるので、直接、アルミペグ打つと曲がります。硬い鉄のペグなどを1本用意し、それで仮の穴を開け、そこに刺していくと楽。東屋や炊事棟、水洗トイレあります。海水浴シーズンなら、シャワー室、更衣室が19時まで利用可能。サイト内に木陰がないので、夏の日中は暑いです。夜は海風で涼しい。直火禁止。山側の炊事棟に夜行くと、たくさんのゴキさんにびっくりします。森が近いし、そばに鹿の檻があってエサ場もあるせいかも。海寄りにテントを張ったが、フナムシは来なかった。トイレの真横にテントを張った家族が東屋を我が物顔で独占してて、イヤだったなぁ。
すごく清潔で手入れが整っている広いキャンプ場です海水浴場もネットもあるし遠浅で子供も安心して遊べる。 遊具もあって鹿もいて家族でキャンプするにはもってこいですね。
2日前にここでBBQをしたのですが僕たちはテーブルや炭、肉等持ち込みでコンロのみレンタルしたのですが手ぶらでBBQが出来るのがいいと思います❗全てレンタル出来ます!自分が食べたいお肉、食材があれば持ち込んだら良いと思います。
名前 |
鹿島キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-992-1375 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/shitestukoen/kashima/kyannpu.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

車でこれない、フェリーで行く全国でも珍しいキャンプ⛺場です設備は完ぺき ただし風が強い日はオススメしません、風早といゅう地域ですごく風が強い時があります釣り、海水浴、鯛めしが有名 予約制作るに時間がかかるからかな?