老舗の味、バナナボート!
タバタヤ菓子舗の特徴
有名なバナナボートは甘さ控えめで食べやすいです。
鬼瓦最中の皮はしっかりしていて美味しいですよ。
厄除け饅頭はペロリと食べられる美味しさです。
遍照院さんへ初のお参りをした際に、看板で厄除饅頭のことを知り、タバタヤさんを紹介されて訪れました。厄除饅頭、見るまでは失礼ながら、よくある温泉饅頭のつもりで、記念に買って帰ろうと思ったのですが、しっかりと作られた本物のお饅頭で、家族も美味しいね!と食べていました。お店の方は、とても誠実でお上品な雰囲気でしたので、他の商品も食べてみたくなりましたが種類が多くて💦先ずは代表的な厄除饅頭、厄除鬼瓦もなか、BBバナナボートを買いました。どれも美味しくて、他の方のコメント通りです。私は特に鬼瓦もなかが美味しくて、上品な甘みの餡の中に、柚子皮の微妙なアクセントが最高でした。思わず2つ、ペロリと食べました。もっと買っておけばよかった!今治方面に行く楽しみが増えました😊創業96年との事ですが、これからも末永く続けて頂きたい名店と思っています。
愛媛に行くのに調べて出てきました。老舗の菓子屋さんです。少し県道外れた住宅地にお店があり、店に入ると大女将さんが優しく出迎えてくれました。この時点で素敵な店だと確信。バナナボートを頼むと、仕上がりが30分後予定の所、仕上げ を早めてくれて10分程待って無事購入できました。他にも数点購入。チーズケーキはバナナボートの1/3程のひと口サイズでどちらも美味しかったです。バナナボートは日本で一番有名な某製パン会社のバナナケーキのソレと比べると、【いい意味で生地がかたく】食べごたえがあって、昔ながらの懐かしい良さが反映されてる感がありました。もなかやチョコケーキの今宵も美味しかったです。店内には駄菓子コーナーもありました。温故知新ですね。
衰退を選ばずに革新を選んだお店。新しく始めた洋菓子はリーズナブルでありながらもレベルの高い味です。ただ、お店に辿り着くまでの道が車同士の離合がままならない細い道なのでそれが唯一の欠点。
バナナボートが有名な老舗和菓子屋ですが、夏季のみ向かいの離れで販売しているかき氷が良い感じです。チャリの練習中よくお世話になってます(^^)
リピーターです。遍照院の御祈祷の後、寄りました。ご近所の方もおすすめしてくれた、優しい味のバナナボート。甘さは控えめなはずなのに、バナナと生クリームがすごくマッチしていて、何個でも食べれそう!お店の方も丁寧でとても優しいです。また食べに行きたいお菓子の1つです。
場所がわかりずらかったです。バナナボート、美味しかったです。店員さんも感じがとても良かったです。
地元の老舗です。どこか懐かしくついつい沢山買ってしまいました。
テレビで見てバナナボートを買いに菊間タバタヤ菓子店にガラスケースに和菓子や洋菓子が並んでて入ってすぐに駄菓子が並んでるバナナボートとガラスケースの上にあったしょうゆもちを購入バナナボートはきじはそこまで甘くなくクリームも甘さ控えめでバナナは大きめ全体のバランスも良く美味しかった。
テレビ番組を見て行ってみました。バナナボート、クリームたっぷりなんですが甘過ぎずスポンジに少し塩味があってとても美味しい。マドレーヌと乳菓は懐かしい味。お店の前に駐車場あります。
名前 |
タバタヤ菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0898-54-2114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

厄除け饅頭やバナナボードはもちろん、和菓子も洋菓子もおいしいです。厄除け饅頭はこしあんで、バナナボードは冷蔵で3日持ちます。萩という和菓子は白あんです。お店近くの道は狭いので運転は怖いですが、駐車場はとめやすいです。