満開のしだれ桜と億万浄土。
永太院の特徴
令和7年の春には、しだれ桜が見事に満開でした。
院内には有名なしだれ桜が広がり、訪れる人を魅了します。
枝垂れ桜に囲まれた億万浄土で、心安らぐひとときをお過ごしください。
枝垂れ桜が有名なんですね。然し、この寺院内に、亀井氏のお墓があるらしいのですが…どれがどれかが分かりませんでした。坂崎氏は改易しましたが、その後に入部した亀井氏歴代のお墓が、この敷地にあるそうですが、本当に分かりませんでした。亀井氏は津和野藩主も務めて、津和野の養老館でも学んでいました。この寺院に関する歴史は知りませんが、亀井氏のお墓がある位なので、亀井氏にゆかりがある寺院なのでしょう。
素敵なしだれ桜。
枝垂れ桜の綺麗な所です!
しだれ桜にかこまれた億万浄土。
何もない三宝(^ν^)(原文)无無三宝(^ν^)
枝垂れ桜が満開です!とても美しいです。
名前 |
永太院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0856-72-0878 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

令和7年(2025年)4月3日、しだれ桜が満開でした。ソメイヨシノとほぼ同時に見ごろを迎えるようです。一本だけですが、花見の人もなくゆっくり美しい桜を堪能できました。本堂の裏山に、津和野藩主 亀井家歴代の墓所があります。途中の山道には、西周(にし あまね:日本近代文化の偉人)の先祖のお墓もあります。