九州産の鰻と手打ち蕎麦。
うなぎの「げんきや」の特徴
九州産の鰻と石臼ひき手打ちそばを提供しています。
自慢のひつまぶしが最高にウマいと評判です。
落ち着いた雰囲気で美味しいお蕎麦を楽しめます。
身内の高齢者3人を伴って5人で昼食を頂きました。うな丼(小)は味も量も最適で皆喜んでいました。国道2号線沿いですが、この辺りには落ち着いた適度な食事処がありません。買い物には最適ですが、道の駅「ソレイネ」ではゆっくり食事が出来ません。国道から少し入っていますが、大きな看板が上り線では左手に見えます。今後、沢山メニューがありましたので色々食してみたいと思います。
かも汁そばつけ麺950円。うなぎの蒲焼2250円。私好みの更科。
もりそばを食べました。のどごしの良い蕎麦で美味しかったです。わたし的には、香りの強いそば殻入りが好きですがね。妻は、かも南そばを食べました。温かいつゆ系のほうが合いそうかなぁ?鰻が食べれるみたいなので 次回を楽しみにしてます。
特上まぶし桶を頂きました。大変美味しかったです!また訪れたいと思えるお店でした!
九州産鰻と石臼ひき手打ちそばのお店でした。とっても美味しいお蕎麦でした。鰻も柔らかそうでした。じゃこ天は野菜天の感じでしたが。美味しかったです。
前から気になっていたのだけどなかなか行く機会もなく人からお勧めの声も聞くことが無かったので何年も通り過ぎていたのだけどGoogleでの声を頼りに始めて寄ってみました。日曜日の午後1時なのにお客様駐車場には1台しか車が無く不安に思いながら入店、一組のお客様が居たが、店内は思っていたより席数も多くどうしてこんなにお客さんが少ないの?と感じながら640円のもり蕎麦と1,120円の小鰻丼を注文してみた。蕎麦はいたって普通、どちらかというとすぐ近くの湯野にあるお蕎麦屋さんの十割り蕎麦と比べたら失礼かと思うけど比べるまでも無いのだけどつゆは普通に美味しかった。小鰻丼は、ご飯が小だと思ってたが鰻も小だった^_^しかし、この小さな鰻は絶品だった。鰻は毎年色々食べるけど吉野家の中国産の鰻丼とは全く違う(当たり前だけど)^_^しかし、他の方も書いておられますが時間に余裕を持って食べに行ってもらいたいですね?なぜに1人で頑張られているのかな?鰻を美味しく焼く為のペースがあるのかと思えるくらいマイペースで営業されている様です。美味しい鰻を食べたい方はいかれてみてください。
周南市夜市にある鰻屋さん!国産の鰻にこだわってるのと、自家製の蕎麦が人気だとか。夜は居酒屋になっている。鰻は注文が入ってから焼くようで少し時間がかかりますが、焼きたてで美味しい。蕎麦は、そこそこに美味しい。一つ要望を言えば炭火で焼かれると嬉しい。特に鰻の焼く匂いで、食欲を掻き立てて食べたかったかな。店内は落ち着いた感じで家族で来るにはちょうど良い感じ。店内には無添加の味噌なども販売。無添加に拘ったりするのは小さい子供がいる人には、嬉しいですね。夜市には、お店が少ない中で20年以上営業されてるレアなお店なのでこれからも続けられてほしい。私が行った時は一人でお店を回されてたのでピーク時に行く時は、時間に余裕を、もっていくのが良いかもしれません。
うなぎのまぶし桶を食べた。元気もりかえした。
「いのしし南蛮そば(990円)」「しし汁そば(990円)」推しでした。店主お一人で店を回しているようでしたが、店のキャパと不釣合。業務が追い付かないようでした。他の方も書かれている通り、時間に余裕を持って行きましょう。
名前 |
うなぎの「げんきや」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0834-64-4332 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ウナギは食べなかったのですが、蕎麦は最高に美味しいです。何時も蕎麦しか注文していません。今度はウナギを注文したいです。