懐かしい原風景、柿木村の棚田。
大井谷棚田の特徴
美味しい水と空気が感じられる、昔ながらの日本の風景が広がる場所です。
7月の終わりに行くと、ライトアップされた棚田が楽しめる特別な体験があります。
小田裕候の歌碑がある柿木村の棚田は、懐かしい原風景を満喫できます。
美味しい水、空気、米、ここには昔ながらの日本の原点がある。
7月の終わりに行きました。天気が良ければもっとキレイなんだろうなぁ。
他の方の投稿を見てみると快晴などいい天気の時が映えます。私が行ったのが雨降りの日でしたので、次に行く時は晴れた日にします。田んぼを撮影する時は田植え以降秋の稲刈り前でしかも晴れの日、これに限ります。
2020/06/07なかなか全体を見渡せる場所が無くて苦労しました他所様の敷地に乗り込まないとUターンも出来ない道幅でしたし地元の方々は あっちこっちで沿線の草刈りに総動員されてるようで とても居心地が悪かったです。
4年前の写真ですが😅私の古里柿木村の棚田です🎵同級生もここで育ち神社の石見神楽も何度もいきました😀良き古き昭和の島根県西部風景が分かり感じる場所ですよ🤣👍因みに鋼鉄時代の廃バスが道沿いに見られます😱
美しい棚田です。道路が狭く転回も出来ないので棚田駐車場に車を止めて散策した方が良いかもしれません。本当に美しい棚田、日本の原風景です。
柿木村〔大井谷棚田〕に小田裕候の歌碑が建っている。 懇ろに野面石積む千枚田たたふる水の空にかがやく 小田氏は〔歌会始〕にも選ばれた柿木村(吉賀町)の人。
懐かしい原風景です。
いいところでしたよ綺麗でしたまた彼氏と行きたいです♡
名前 |
大井谷棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-79-2660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

期間限定でライトアップするみたい。