古民家で楽しむ 温泉と美食。
旅館ぬしやの特徴
古民家を移築した宿で、のんびりくつろげる落ち着いた空間が魅力です。
離れの宿で心休まる自然豊かな環境、周囲は木々に囲まれています。
のどぐろの煮付けなど、美味しい料理で非日常のひとときを楽しめます。
辰年の今年、ぜひ泊まってほしい龍のお宿です!エントランスでは、かっこいい青龍がお出迎え。美肌温泉の吐口は、結構大きめの迫力満点な龍の頭です。人工的な要素を全く感じさせない気の利いた設え。清潔感はピカイチ。無料で日本酒などが飲み比べできる角打ちのサービス、ちょっとしたおつまみにおせんべいやポップコーン、棒アイスも用意されていました。アメニティもSDGsに配慮したスタイリッシュなもの。大浴場にはお部屋からヘアブラシとタオルを素敵な手籠に入れて持参します。あとは、冷たくておいしいお水を始め、何もかもお風呂に揃っています。貸切風呂も何回利用しても無料です。
平日に行ったので露天風呂も貸し切り風呂も独り占めできました。お部屋も綺麗で部屋に付いていた露天風呂も良かったです。静かにゆっくりできたのでとても良かったです。ただ、部屋の洗面所がトイレと一緒になっていたので使いにくかったです。料理もとても美味しかったです。
口コミ通り、料理が美味しかったです。ロビーラウンジには、宿お薦めのワインや日本酒の試飲ができるカウンターがありました。アルコールだけではなく珈琲、紅茶、ハーブティーなどソフトドリンクも充実しています。客室【ぼたん】の部屋付きの風呂以外は、源泉掛け流しではありません。私達は【つつじ】の部屋に泊まりましたが、部屋の風呂は温泉ではなく水道水でした。循環ですが、2種類の貸切風呂も、大浴場の湯もよく温まりました。宿泊日は満室だったそうですが、『9部屋しかないので大浴場も貸切になりやすいです』とチェックイン時に言われたとおり、本当に毎回貸切でした。貸切風呂もチェックイン~夕食までは待ち時間もありましたが、それ以外は空きを待つことはありませんでした。山中の宿ですので夜はとても静で、ゆっくり眠れました。『有福温泉には本当に何もないです。必要なものがありましたらコンビニに寄りますよ。』(私達は波子駅から送迎を頼みました)と、宿の人は謙遜されていましたが、それが良い意味で魅力になっています。今度は【何もしない時間】を目的に、有福温泉ぬしやさんに連泊したいなと思いました。
サービスがすごく良かった。廊下にちょっとしたミニカップ麺が置いてあり「ご自由にどうぞ」と書かれていたり、フロント横ではコーヒーやお酒が飲めたり、旅館内を歩けば歩くほど至る所で心遣いを感じました。お料理も凄く美味しかったです。部屋付きの露天風呂が山の斜面に直結していて、風呂釜にナナフシが居ましたがそれも風情でした。リラックスできました。ありがとうございます😊
素晴らしい!心温まる、体も胃袋も満たされる温泉旅館!先日親子で宿泊しました。全国たくさんの旅館に宿泊していますがこんなにおもてなし精神な宿はめったにありません。No.1かな?くどすぎない接客に皆さんフレンドリーで心の底から楽しめました。ご飯もとっても美味しくまた来たい!と思わせる宿でした。スタッフの皆様ありがとうございました!必ず再訪します!
お料理、お部屋、♨️全てにおいて、心のこもったおもてなしに満足しました。綿飴やポップコーンを作って楽しかったです。行きたかった世界遺産の石見銀山を見学して帰りました。
カードOK WiFi車利用でないとちょっと不便。1泊2食、外風呂付き部屋で利用。食事は美味しく頂戴しました。池を取り囲むように宿泊棟があります。大浴場の他にヒノキ、石風呂があります。レセプションフロアには日本酒利き酒が出来たりと色々趣向を凝らしていました。値段からするともう少し部屋、外バルコニー等の掃除がしっかりしてもらいたいとかな、、高級感を更に発揮してもらいたいかな、ただ、宿泊棟が囲んでいる池にモリアオガエルが卵塊を作っていたのが素晴らしい環境だと証明しています。
ぼたん の部屋に泊まりました。2階寝室ののエアコンの風の音がうるさくて気になりました。フィルターの掃除がされてないようでした。ロビーの建物から、ぼたんの部屋まで少しだけ外を歩くのですが山の中ということもあり虫は多いです。料理は本当に美味しかったです。副料理長さんと、もうお一人の料理人の方が各テーブルに名刺を持ってご挨拶に回られておりました。どれも、味、見た目のクオリティーが高い!フロント、案内の従業員の方は機械的な対応と感じました。温泉は塩素たっぷり、期待はしない方がいいでしょう。
GWに宿泊しました。悪天候の中、早めに着いてしまいましたが、急いでお部屋を整えてくださり、早めにチェックインできました。館内にはフリースナックやかき氷機がおいてあったり、子供も大喜びでした。お料理も1品1品が絶品で、全てにおいて質が高いなと思いました。
名前 |
旅館ぬしや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0855-56-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

御利用させて頂いた日は大浴場の露天風呂が利用できないと伺って、お詫びでお食事の際に飲み物を1杯サービスをして頂きましたが、翌朝大浴場を利用した際に確認をしたところ、利用できるようになっており、確認をさせて頂いて露天風呂も利用させて頂けました。露天風呂は朝日が差し込む素敵な雰囲気でとても素敵でした。お食事もとても美味しく、食後はサービスの日本酒試飲もさせて頂いて、とても素敵なお宿でした。ありがとうございます。