ロープウェイから猫の細道散策へ!
猫の細道の特徴
ロープウェイでアクセス後の、細い路地と階段が魅力的です。
カフェや猫の絵が描かれた石を探索する楽しさがあります。
ジブリの世界のような雰囲気の中で、猫との出会いもあります。
細い路地と階段が続く道です。名前の由来は、猫がたくさんいるためか、猫しか通れないくらい細い道のためかは分かりませんが、映画のセットに迷い込んだような気分になります。道の途中には喫茶店やアンティークショップが点在していました。とても趣がある場所ですが、すごく現実的なことを言うと、こういう場所には救急車も消防車も入れないので、ハザードマップ的には非常に危険な地域だと思います。観る分には良い所ですが‥
色々な形の石に合わせて猫の絵が石に直接描かれている物を探しながら散策して楽しいです😊名前の由来の足跡いっぱいの道も有りました✨濡れた場所は避けて通る猫が沢山足跡👣つけてるなんて不思議な感じです😊足跡つけるほど沢山いたのは昔の話のようで今はチラホラ見かける程度😐確実に合いたいならロープウェイ山頂駅には駅長猫が出迎えてくれます✨
千光寺公園に行くまでにあります。行きはロープウェイで登って帰りにコチラに来ました。道中に猫のアートがたくさんあり可愛かったです。少し雰囲気暗いです。カフェなどもありましたが子連れではいりにくい雰囲気でした。猫は、2匹だけ見かけました。大人向けな雰囲気なので女子旅や、学生旅行にいいと思います。
細い坂道や階段、建物も独特で見たことないような場所です。地面には猫のイラスト、道の脇には猫の石。どこからともなく聞こえる猫の鳴き声。映画に出てきそうな、ちょい奇妙さを感じる場所です。
千光寺の本堂をご覧になったら、みはらし亭の方に千光寺道を下って、天寧寺三重塔の横を抜けると、猫の細道🐈️です。そのまま麓の艮(うしとら)神社⛩️まで小道が続いています。あいにくの雨でしたが、3匹の🐱が出迎えてくれました。小道のそこかしこに福石猫もあって、思わず笑顔😄になりますね🎵たくさん写真を撮ってしまいました😊
2回ほどこの地点に訪問…すると、必ずと言っていいほど、2匹の猫がお出迎えしてくれます。人馴れしているほうで、気が向けばお膝の上に乗ってきてくれる事もあるみたいです。おしりを叩いてあげると喜びます。付近に他の猫が歩いていることもあるかも?
猫ちゃん数匹会えましたー♪空気もいいし神社もカフェも最高✨
かわいそうな一匹の猫に出会いました。耳の後ろが爛れていて、手当てが必要な感じだった。猫を全面に出してる割に地域で管理されていない感じがした道はかなり狭いがバイクは通る事があり注意が必要です。
あまり猫さんには会えませんでしたが、雰囲気がとても良かったです。
名前 |
猫の細道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ロープウェイ🚡で一度上に上がってから、下に行くことをお勧めします。ロープウェイの開始時間が午前9時からで、私が着いたのが、それより少し早かったため、出張帰りでスーツに革靴という出立ちである事を忘れ、無謀にもロープウェイの左手の道から山道に入り登り初めてしまいました。猫の道←という看板にも背中を押されて。だが、無謀すぎた。厳しい階段道は山頂に着く頃には確実に足にダメージを残す結果となりました。だけど、途中で遭遇した猫ちゃんは皆人に慣れて愛らしくも素気なく(やっぱり猫だ)癒されます。尚、猫の道を下から上がって行くと左右二手に別れますが、右側は行き止まりです。大きな岩のある辺りから上には民家しかなく、しかも行き止まり。左へ行くと階段を上がって千光寺へと続きます。