三豊平野一望の大型遊具。
道の駅 ふれあいパークみのの特徴
大型アスレチック遊具が揃い、家族皆が楽しめる場所です。
温泉施設や日帰り温泉があり、ゆったりとした時間を過ごせます。
三豊平野を一望できる絶景スポットで、のびのびと遊べる広場があります。
🚽夜間に使える外のトイレは結構綺麗で特に臭くもありませんでした!けどやっぱり外なので光に誘われて虫がちょいちょい居ます。他に言ってる方も居ましたが、ほんの少しだけ斜めってます😇けどそこまで気になるレベルではなかったです騒音等も特になく静かに過ごせました!車中泊してる車もそこそこ居ます🚗
駐車場も広く、幹線道路からも離れているので静かに車中泊出来ます。電源付のRVパークもあります。涼しさはあまり感じられませんでした。
香川、道の駅巡り3ヶ所目。割と山奥。何にもない。温泉施設があったけど、立ち寄らず。小さめなお土産コーナーと、カフェレストコーナーが併設。アスレッチックな、滑り台があってお子さまとかにはいいかもですが、立ち寄った時は雨で誰もいませんでした。アスレッチックは、全体的に経年劣化が進んでいてサビだ感じです。お土産コーナーで、滑り台マット100円で貸し出ししてました。高台からの滑り台、けっこう怖そうです。お天気がよく、勇気がある方はぜひ!
今まで何回も行ったけど初めて温泉に入ったけど良い温泉です😆🎵🎵食事も良かっです。また寄ります。
沢山の滑り台があり、いつも行くと子供が大喜びで遊んでいます🤗1才ぐらいから小学生ぐらいまで幅広い年齢層の子供達が楽しめます。
道の駅なのに主要道路から結構離れた場所にある変わった道の駅です。温泉施設もあるようです。今回は子供を連れて公園の方に行きました。敷地は広くて遊ぶには十分。祝日なのである程度混雑はしてましたが許容範囲というところ。遊具も少し劣化してる感じはありますが他にはない大きなもので子供たちは夢中で遊びます。大型のローラー滑り台も2つあって待ち時間も少しだけです。ネットで上り下りもできるのでかなり運動にもなります。大人は子どもと一緒に遊んでたらなかなか体力使います。おじさんはヘトヘトです笑広場では持参した遊具で遊んでる人もいました。ピクニックとしても良い場所かなと思います。
三豊平野が一望できる公園。モノレール?子供300円大人500円と割高ですが、コロナ禍でどこにも行けない中子供たちはすごく楽しんでました!もう一回乗りたい!と。朝一は人も少ないですし、広場もあって大型アスレチックもあって、おすすめは3歳以上かなーと思います!!あまりに幼いと、アスレチックがハードすぎて親の手間がかかります 笑笑 トイレが公園の広場にはなく、売店側までいかないといけないのが不便なのでマイナス☆が晴れた日、天候の良い日はお弁当持ってポップアップテント持参で行くといいかもしれません。ボールも売っていますが、フリスピーが良かったです((*´∀`*))!
はじめての訪問だったがその規模に驚かされた。無料でこの設備は正直想定の範囲外。入浴施設も隣接しており汗を流して帰ると家に帰ってからが楽。
詩吟大会で使用しましたお弁当お弁当金額やすくおもいのほかおいしく品もおおく満足。
名前 |
道の駅 ふれあいパークみの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0875-72-2601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大型のアスレチック遊具とボール遊びもできる広場があり、子どもは大喜びでした。モノレール(大人500円、子ども300円)は、レトロな感じがして大人もワクワクしました。景色が素晴らしかったです。さわやかな秋晴れの下、楽しいひと時を過ごせました。