厳しい自然が育てた、感動の桜。
馬場の桜の特徴
エドヒガン桜が咲き誇る四国中央市の名所です。
自転車で登る際は苔によるスリップ転倒に注意が必要です。
厳しい自然環境を生き抜いた立派な大木の桜に感動します。
たどり着くまでが大変でした。運転に自信のある人、足腰のしっかりした人なら大丈夫だと。
自転車で登りましたが路面がこけが多くスリップ転倒に注意してください。上級者のみ上がりましょう。
ここに咲いているのはエドヒガンという種類の桜で、2019年の4月14日で下の方の花は散っていて、たぶん1週間前が見ごろだったと思います。ソメイヨシノと違って花は小ぶりで、花びら1枚1枚が散るのではなく、花柄ごと地面に落ちていました。残念なのは桜はこの1本しか無くて、寂しい感じします。
桜が最高です。
4月のはじめには上の方だけ桜が咲いていました。ここの案内板から先は、民家が1軒あるだけで道路は行き止まりになっています。狭い道なので大きな車は廻しにくいです。
厳しい自然環境の中生き抜いた大きく立派な桜に感動します。
名前 |
馬場の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今年はまだまだです。