崖の上からの美しい太平洋。
麦埼灯台の特徴
狭い道を抜けた先にある、隠れた雰囲気の灯台です。
高台からのパノラマが楽しめる、希少な灯台の一つです。
駐車場はないが、岩場に降りれる階段が魅力的です。
道中は狭くすれ違いは出来ません回避場所はありました10分くらい坂を登り目的の麦崎灯台に着きました。
高さ約16m、初点は1975年。海への展望は良く、灯台周辺は小さな園地となっていて景色を見ながらのんびり過ごすにはオススメの場所。岬の先端から海へ近づく事も可能です。ロックバンドmoondropのボーカルである浜口氏の故郷で同名の曲がある。主に恋愛ソングが中心のバンドだが、この曲は雰囲気が異なる。ファンや興味のある人は訪れてみるのも良いかと思います。駐車できる場所から灯台まで約500m、10分以内。灯台の近くに民家もあり道路もあるが道幅は狭く近辺に駐車スペースは無い。片田漁港公園の手前を左折せず海方向まで進んでから左折。片田漁港を奥まで進んだ所に停めれます。バイクや自転車なら灯台近くに駐輪可能。トイレは漁港公園と灯台近くの2箇所にあります。
灯台のある崖の上からの美しい眺め。 小さな祠があり、座って景色を楽しむことができる。 灯台の中に入ることはできない。 灯台の目の前に、岩と海へと続く小さな階段がある。Beautiful view from the top of the cliff where the lighthouse is located. There is a small shrine and places to sit and enjoy the view. It's not possible to enter the lighthouse. There is a small set of stairs that leads to the rocks and the sea, right in front of the lighthouse.
道がかなり狭いので慣れない方は軽で行った方がいいかも。住民は住んでいるので行けないことは無い景色かなり綺麗です。
2023年11月直近までクルマで行くのは常人には不可能だと思われますが、バイクならなんなく到着。トイレあります。docomo使えました。
いくつか灯台は見たけど、高台のパノラマ灯台はかなり希少。ベンチなどもあり、公園のように使われているのは非常に気持ちがいい。
住宅地の奥にあるので、手前の広場に駐車。岬へは看板を目印に奥側の道から進みます。広場すぐ横からの道からも行けますが、民家の脇で結構な悪路でした。広場は地元の方により整備されていますが、少々古びています。逆光の手前に微動だにしない人影がありギョッとしましたが、海女さんの看板でなかなかのホラーでした。浜の方へも降りることができ、潮だまりの生き物観察もできるようです。こじんまりとして眺望もよく、親しみの持てる綺麗な灯台です。
観光化されておらずひっそりとたたずんでいます。車では、岬の最後の急な坂は上らず、真っ直ぐ進んで反対側の海岸付近空地に停めさせてもらいました。そこから5分ほどです。
麦埼灯台に駐車場がないので、看板手前の漁港に駐車。徒歩で15分。簡易トイレあります。灯台横の広場は草が伸びてベンチも壊れてました。6月訪問、あまり手入れされていないようです。登れる大王崎、安乗崎灯台と並んで建っていると思うと同じように駐車場があればいいですね。
名前 |
麦埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人気のないところで太平洋を一望できます。海に抱かれるってこういうことかってなるくらい絶景です。潮が引けば岩肌の上を歩くこともできます。