津和野の隠れ家、ざら茶の香り。
香味園上領茶舗 KOMIENの特徴
津和野でしか飲めない珍しいざら茶が楽しめるお茶カフェです。
フランス人のマスターが丁寧に淹れるお茶の香りが広がる店内です。
ヴィーガンのチョコや優しいざら茶ケーキが感動を呼ぶ美味しさです。
ざら茶を買いに来たら、超おしゃれカフェになっていました。ざら茶のチーズケーキ最高に美味しかったです。良い素材使って作ってるなーって感じ。店内の雰囲気もめっちゃ良いです。ざら茶は安定のおいしさなので、お土産に買って帰ってほしいです。
散策した後ケーキにコーヒー頂きました。写メを撮って頂いたりゆっくり味わいました。とっても美味しく頂きました。
関西の人にとって「津和野」は、何となく山口県の奥の方で、「萩・津和野」って名前の観光地という印象しかないかも知れません。実際には島根県で萩とも結構離れています。町並みがきれいで、江戸時代かなりしっかりした藩だったんだろなぁと思うのと、昔は賑わったろうな という感じの場所です。香味園は、そんな津和野の老舗のお茶さんを継いだお孫さんが、カフェにしたお店ですが、建物も精神も、うまく受け継いでおられる気がします。二階が AirBのホテルになっていて、2泊しましたが、すごく快適に過ごせました。オーナー夫婦のお人柄もそうだし、このゆっくりした「津和野」という街の空気感も好きになれます。2泊3日でほぼ堪能できるサイズなので、ぜひここに泊まって歩いて回ることをお勧めします。
お茶が大好きで気になってました♡店主さんもお手伝いさんもとてもお茶好きが伝わってきて気さくでとてもよかった✨✨外までお茶を煎る香りがしてきてまさにお茶好きには天国でした✨✨ヴィーガンのチョコも美味しくて、凄く感動しました🥹✨✨広島からですがここだけを目指していく価値アリ✨✨
ざら茶という、津和野辺りでしか飲まれていないという珍しいお茶を頂ける、お茶カフェ歴史あるお茶屋さんを上手く改装して、昔ながらのお茶屋さんの小道具などを活かした店内フランス人のマスターが丁寧にいれてくれるざら茶は優しい甘さと香ばしさが抜群一緒に、オススメされたざら茶のケーキも、優しい甘さのざら茶チーズケーキ、のようなもの味わいでした津和野に来たら、ざら茶を是非オススメですよ。
フランス人の旦那さんと大阪人の奥さんのお二人が切り揉みされているお店です。古民家をリノベーションしており、レトロな印象もありつつ、壁、照明、バーはモダンな作りになっていて、オシャレで落ち着いた空間になっていました。デザートもさることながら、ざら茶とブレンドされたハーブティーが大変美味しかったです。
オープン当日にお伺いしました。綺麗な店内と美味しいお茶。店内でカヌレや他のお菓子もいただきました。お店の方々も丁寧で、居心地が良い場所でした。
突然の夕立でたまたま近くにあったこちらに立ち寄りました。店内は3つのテーブル席とカウンター数席があります。カウンターにたくさんのざら茶ハーブティーが並んでおり、香りを確かめて選ぶことができます。説明してくれたお兄さんがとにかく詳しくてそれぞれのお茶について教えてくれました。いただいたのはサマーブレンドでしたが、美味しすぎてびっくり。一緒に注文した京都山政小山園の抹茶生大福も恐ろしく美味しくて、雨が止むまでの間、幸せな時間を過ごせました。たまたま降り出した夕立に感謝です。
笑顔が素敵なオーナーさんの、おしゃれなお店です。ブレンドティーの種類も豊富ですし、カヌレも美味しくいただきました。お安いです。
名前 |
香味園上領茶舗 KOMIEN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-72-0266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

雰囲気のいいお茶屋さんです。色んなお茶の種類があり、カウンターにはブレンド茶葉の香りをかげるものもあり、自分のその時の好みの茶葉が選びやすいです。りんご×ラベンダーのざら茶を頂きましたがラベンダーの香りがとてもよく美味しくて、リラックス出来ました。チーズケーキもとても美味しいです。