淡竹ラーメン、トップ3の美味しさ!
麺屋聖〜kiyo〜 南草津店の特徴
京都発の話題のラーメン屋で、急激に店舗数が増加中です。
人気メニューの淡竹ラーメンはあっさりしていてとても美味しいです。
全粒粉の変わった麺が特徴で、新しい味わいが楽しめます。
淡竹(はちく)を食べました。あっさりしていて、美味しいです。以前に「十二分屋」や「麺屋 八貝」で食べた貝出汁と良く似た味です。おそらくはレシピが同じなのだと思います。「ここでしか食べられない味」ではありません。
☆麺屋 聖 南草津店☆こちら、京都のラーメンでは一番自分好み、烏丸御池に本店を構え、北海道・東京・愛知・広島・福岡と全国に規模を広げる【麺屋 優光】の姉妹店。滋賀県・南草津に所要があったので初訪問。ミスチルのライブDVDが流れてるラーメン店としても有名ですね。メニューは、■淡竹貝の旨さが際立つ優しい系■真竹鰹と昆布の出汁を合わせた懐かし系■黒竹濃い口醤油のパンチが効いた濃いめの3本柱で構成、限定麺や極厚焼豚麺、サイドメニューもあり。【淡竹(はちく)】(930円)をオーダー。福井・澤井醤油など複数の醤油、牡蠣、アサリ、シジミのかえしでコクをプラスした貝系の透き通ったスープ。独特な舌触りの中太ストレート麺が繊細なスープを引き立てます。大きなレアチャーシューが3枚と食べ応えも十分。近々京都四条に新店舗もオープン!
初来店です。3種類の醤油ラーメンがあり淡竹、真竹を注文しました。貝出汁が効いた淡竹はクセになる後味でスープも最後まで美味しくいただけました。ベーシックな感じの真竹は醤油の甘さを感じれる一杯でした。チャーシューも美味しくいただけ炙りチャーシュー丼はしっかりと炙りの感じが出ていて美味しかったです。最近はラーメン一杯1000円近くになってきているので仕方ないかなとは思いますが930円!安くもなく高すぎもなくという感じでした。
同僚の紹介で来てみた。貝から出した汁は美味しい。こんなの初めてです、餃子といい、焼豚といい最高です。
最近急激に店舗数を増やしてる話題のラーメン屋さん。雄琴と比べて味の違いは無し。この二店しか行ってませんが良い意味で店舗による差がなくてヨシ。貝出汁のお上品な味で、スッとスープを飲み干せます。完成された味なので不要といえば不要なのですが、テーブルにちょっと味変できる何かがあればいいかも。ラーメン三択はどれも美味しいのですがそれぞれ特徴があります。(メニューにも書かれてますが)淡竹ベーシックな貝出汁。初めての方はまずこちらをどうぞ。うまくまとまってて飽きない味です。真竹貝が鰹に替わった淡竹(といった感じ)。こちらもうまくまとまってて美味しいのですが、鰹出汁は日本人なら食べ慣れ過ぎてて新鮮味が少ない。黒竹見た目から黒い醤油味。ところが見た目ほど醤油味は濃くはなく、ほんのり甘さを感じます。(メニューの説明通り)私は5回に1回くらい黒竹を頼みます。以前は3枚300円だった(今は1枚150円)限定焼き豚もオススメです。少し濃い目の味付けですが良いアクセントになります。3枚は多過ぎて注文躊躇してましたが1枚になって頼みやすくなりました。
本店は京都にある滋賀では雄琴に続いての2店目貝出汁の淡竹が人気メニューあっさりしていてとても美味しい真竹は正統派の醤油ラーメンという印象。よりしっかりした味です。自分は淡竹派ですが、他の真竹、黒竹も美味しいですよ。価格も良心的セットでチャーシュー丼をいつもいただいてます。
全粒粉の変わった麺で美味しかったです!まだハチク味しか食べていませんが、女友達にオススメしやすいラーメンだと思いました。店内についてですが、手前カウンターは静かに食べたい人、奥は話したい人で、バッチリ区分けされています♪普通に良いお店なのですが、なーんか、カウンターの横幅が狭いかも…?利き手が違うと当たってしまいそうでした。あと荷物置きもないので、手ぶら推奨です。ペイペイ使用可。
淡竹ラーメンを頼みました。本当に本当にガチでマジでバリ美味しかったです。OMEGAの出ない出さない系列店の中にあるだけに正直期待してなかったのですがラーメン屋さんは別格でした。草津の中でも群を抜いて美味いです。もしかしたら滋賀県代表の近江ちゃんぽんより俺的には美味いと思います。生チャーシュー、煮卵、メンマ、麺、それに肝心なスープも美味すぎた。トッピングのチャーシューも格別。煮卵は焼豚丼を頼んだらついてます。とにかくこのまんまじゃシッカリしないと周りのラーメン屋さんあるけど聖一択になるぞ!OMEGAの中にあるから駐車場の心配もないし便利です。俺の中では聖と守山の山さんラーメンの2択になりました。そのうち行列が出来そうなお店です。どう美味しいか?それはスープに溶け込んでいる牡蠣とか魚介の味がくどくないんです。何処ぞの天晴れ屋をも凌ぐ味です。なんせスープを飲み干した後に魚介系の粉末が口の中に残らないザラザラしない。必ずリピートするので写真やメニューもレビューも更新します。リピートして黒竹、これも美味かったけど麺が焼きそばみたいな色になります。けどやはり美味かったです。
夕方からの開店17時に行きました!貝の出汁っていうフレーズに惹かれて頼んでみました!醤油ラーメンは僕自身そんなに好みではなく、どうなんだろうと食べてみました。正直貝の出汁の旨さにビックリしました!旨すぎて、替え玉してました。美味いラーメンに久々に出会えてテンション上がりましたね!
名前 |
麺屋聖〜kiyo〜 南草津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-514-7815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

割と今まで食べた中でトップ3に入るくらい美味しいと思いました。淡竹を食べました。スープはあっさりですが、貝の旨味もあります。麺にはしっかり小麦の香りがあり、美味しいです。汁を飲み干してしまいました。焼豚は極厚で見た目は重そうでしたが、意外にも全部食べ切れてしまうくらい美味しかったです。家に持って帰りたいくらいです。餃子も頼みました。餃子自体でも味が濃く、タレも何もいらないくらいです。塩でいただきましたが肉汁が飛び出ます。ジューシーで美味しいです。黒竹、真竹を食べにリピート確定ですね、これは。