畳の床でポカポカ、免疫アップ!
伊勢準天然温泉 安土城下の湯の特徴
畳の床で心地よく、綺麗なお風呂が魅力的です♨️
アトミックカーボンの湯で免疫機能をアップできますよ!
旧伊勢戦国時代村内に位置し、旅行の帰りに最適です。
温泉は広々としていて、泉質もとても良く、お肌がしっとりする感覚がありました。温度もちょうど良く、長湯しても疲れないほどリラックスできる温泉です。特に、露天風呂からは自然が楽しめて、夜には星空を眺めながらゆったりとしたひとときを過ごすことができました。また、館内には休憩スペースや飲食施設も充実していて、地元の特産品を使った料理も堪能できました。スタッフの方も親切で、観光のアドバイスもしてくれてとても助かりました。
広いとは言えませんけどゆっくり入れたな体洗う場所は、多くて、ロッカーがすごく多かった露天風呂u0026サウナが改装中だった入りたかったな。
畳の床初めてでとても綺麗なお風呂でよかったです♨️バナナ葉風呂、アトミックカーボンの湯は免疫機能アップの湯で毎日でも入りたいくらいでした。受付のお姉さん達も忍者🥷でお出迎えで忍者対応バッチリ👍また行きたいです。
下が畳なのが最高!お年寄りが来ても滑らない!雰囲気も良くロッカーがビビるくらい多くて笑えました(笑)765個ありました(笑)
お伊勢参りで疲れた体を休めようと寄りました。平日の昼間だったので空いていてゆっくりすることができました。ただここにはサウナがありません!厳密には低温サウナがあるもののコロナ禍で使用禁止中でした。風呂場の床が水はけのよい畳敷きになっていて気持ちよく、バナナ葉風呂がボーっと入るには適温でよかった。
初めて利用しました♨️お風呂だけの利用です。お湯もよかったです。バナナの葉のお湯もありました。お風呂に畳があるのですべりにくくていいですね。施設も清潔感がありました。地域割引があったのでよかったです。
コロナの影響でお客は少なかったですがコロナ対応はしっかりされていましたよってサウナはつかえませんでした色々なお風呂場があって楽しいですよ。
二見ヶ浦の帰りに日帰り湯を探してたら偶然看板を見つけて、いってみたら旧伊勢戦国時代村のなかにありました。1000円だったけど、榊原温泉からの湯だったり、風呂場は畳敷いててめちゃ豪華だったり、バナナの葉の湯は暖まるし、露天からライトアップのお城もみれるし、かなりいい温泉だったのに、めちゃ空いてて3組くらいしかいてないのが勿体無いくらいでした。
名前 |
伊勢準天然温泉 安土城下の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-43-2300 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

はじめに、25年6/30日で営業終了の様なのでご注意下さい‼️人工温泉ですが、天然温泉より温まると書いてありましたがその通り、長い時間ポカポカしてたようにおもいます。外観は本当に営業してますか?と言う感じですが、6/30までにお近くの際はこの人工温泉を体感してみては。