クリーミー出雲醤油豚骨ラーメン。
空飛ぶブタ野郎の特徴
メニューはラーメンと辛とんの二種類と替え玉のみです。
クリーミーな豚骨スープがまろやかな優しい味を提供しています。
店内は広く、工夫を感じる特別な空間があります。
大きな倉庫を改装している店舗で面白い作りです。店内は席数を多く作っておらずに、とても広々と設計していて、ゆったりと食事が出来ました。今回は醤油豚骨ラーメンとライス大を頂きましたが、かなり好みの味付けでした。麺の硬さは選べるが他店と比べると柔らかいなという印象なので、好みよりひとつ硬めで注文するといいと思います。ライスも艶々していて美味しかったです。あとにんにくを無料サービスで出してくれるのは嬉しい🧄
店内・駐車場とも広々としたお店です。豚骨ラーメンとしてはクセがほとんどない、アッサリした印象で、個人的にはパンチが足りない感じです。紅生姜はなく、高菜も有料オプションですが、毎年九州にラーメン食べ歩きする身としては、物足りなさを感じます。
度々おじゃましております♫屋外とフードコート以外で1番天井が高いラーメン屋なのでは?と言う店内。元が倉庫だったのかな?広い!なのでテーブルが色々あります。ボックス席はご家族に良さそうです♫ドラム缶テーブルはもう少し大きくても良いかも?です。定期的にやっている期間限定メニューを楽しみにしてます。前に味噌とんこつがなかなかでした♫あれは冬季限定か。今回は「中華そば」がありました。が、口はとんこつ。塩ラーメンにチャーシュートッピングとライスを。サラッとしたとんこつスープ。クドくなく美味しいですね。何度か食べて気になってましたが替え玉の量多く無いっすか?(笑)同行者の替え玉を見て確信!ありがたい事です。が、今回朝飯が遅めでしたのでライスへ。チャーシューをおかずに♫スタッフさんの対応も気持ち良く美味しく頂きました。ありがとうございました!ご馳走様でしたー♫
出雲醤油豚骨ラーメンを唐揚げライスセットで食べた。ラーメンの味は普通。唐揚げは下味が甘めだったから、自分の口には合わなかった。揚げたて熱々なのは良かったけど。税込み1100円はちょっと高いな。950円ってところかと。あと、店内ガラガラなのに10分以上待たされたし、空調が弱くて汗ダラダラでラーメン食った。未だにマスクのお願いしてるし、再訪はないかな。
店内は広く工夫を感じました。ラーメン頼みました美味しかったです。トッピングは別皿で来ますがチャーシューはちょっと冷たすぎてスープが冷めます。
メニュー:ラーメンと辛とんの二種類(と替え玉)のみ。硬め等の注文は不可と以前テレビで見ました。辛とんを注文。ニンニクトッピング。出雲ではそんなにない純とんこつラーメンは良くも悪くも普通な感じでした。替え玉は二枚注文。丼で出てきました。メニューの少なさがリピートの意欲を奪うのとやはり一風堂神楽と比べてしまうのが気になるところ。店員さんが紅生姜を勧めてくるのにメニューのトッピングにないのが気になりました。
クリーミーな豚骨スープでまろやかな優しい味でした。無料でニンニク三個までオーダー出来ます。麺は細打ちのコシのある麺です。店内も感染対策がしっかりしており間仕切りが個別にしてありますので安心して食事が出来ます。店内は倉庫を改装して作ってありますので天井が高く解放感があり、店員さんも愛想良く優しい対応をしていただきました。駐車場は10~15台は止めれると思います。おしゃれな店内なので若いお客さんが多かったように思えます。デートでも使えるんじゃないでしょうか。今回ニンニク一つ入れましたがスープ全部飲み干したくなる味変になったので匂い気にされない方は是非食してみてください。
日曜日の開店に合わせて訪問しました。開店15分前既に6人並んでいました。結局開店時14名の待ち。駐車場は店舗前と横に20台程度あるでしょうか。券売機ではなく店員さんに直接オーダーし退店時支払いするシステム。テーブル席は二人掛6席4人掛4席セパレートされたカウンターが12席。辛とん(830円)とラーメン(750円)それぞれチャーシュー(240円)をトッピング💡細麺であるためかオーダーから着丼まではとても早い。独特な豚骨臭も少なく食べやすい。辛とんは唐辛子系の辛さで食べ進めると徐々に辛さが増す💦じんわりと汗、涙も出るレベル。やはり価格設定が高めな印象。特にトッピングは高菜、キクラゲ、ネギが110円チャーシューは薄くスライスしたものが4枚で240円でトッピング次第で一杯1000円の壁を越えてしまう。
名前 |
空飛ぶブタ野郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-25-9441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

白い服をきていたのですが、店員さんがエプロンがいるか聞きにきてくれました。ラーメンおいしいし、ほんとに最高でした。