カヌレが豊富な木々の隠れ家!
ラボラトワール アコの特徴
木々に囲まれたお洒落な空間で、特別なひとときを楽しめます。
プレーンからアレンジされた多彩なカヌレがいっぱい揃っています。
ちょっと違う場所に来た感覚が楽しめる、可愛らしい洋菓子店です。
とても可愛らしいお店にカヌレがいっぱい、種類もプレーンとアレンジされたものもいくつかあります。 クリームの載った生カヌレもありました。 カヌレは外がカリッカリで中はしっとりモチモチ食感で美味しかった!
素敵なカヌレのお店です!このエリア一帯に拘りの日本茶喫茶や和食のおしゃれなお店が集まっていて、自然の中にあるので景観も素敵です。カヌレはしっかりと焼かれて外側パリパリで結構硬めで中はしっとりです。オリジナルの冷蔵生カヌレもあります。値段は少しお高めですが、カヌレの見た目も映えるし、テイクアウトの包装がとても可愛いのでお土産に持ってこいです。
カヌレお持ち帰り専門店木々に囲まれたお洒落な空間にお店があります。「カヌレ」ラム酒やバニラの香りが効いた生地を、カヌレ(溝のついたという意味)の型で表面はカリッと中はしっとりと焼き上げたフランス伝統菓子ショーケースにはいろんなカヌレが並んでいます。「生カヌレ」や「ヴィジタンディーヌ」「バスチ」などの焼き菓子もあります。カヌレの正式名称は「カヌレ・ド・ボルドー」です。なので、初めて食される方はまず「ボルドー」ジャマイカ産ラム酒(MYARDS)、バニラ濃厚で力強い味わいでカヌレを知ってください。「カトマンズ パッション」は柑橘、ネパール山椒、パッションフルーツのカヌレはとても爽やかで美味しかったです。『オーナーAKOがマーウェラス!と大絶賛』と付箋がある商品ですね。私的にはヴィジタンティーヌが好きです(*˘︶˘*).。*♡しっとりした生地にバターとアーモンドのバランスが良いです。あっという間に2個食べちゃいました(笑)ラッピングもお洒落ですし、包装している所作も手際よく綺麗で見惚れてました。入口左手にある籠タイプのソファーに人目も気にせず腰掛けました。(2022/6)
名前 |
ラボラトワール アコ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ちょっと違う場所に来たような雰囲気になるお店。10種類のカヌレと焼菓子が並んでおり、ドリンクもあるようだ。店内にはジンジャーっぽいスパイスの香りがしていたが、寒い日のドリンクだったようだ。カヌレの種類や特徴は、店員さんが丁寧に説明してくれる。甘いだけではない、イタリアンのようなカヌレまであり、限定も含めて今まで見たことがないようなものがあった。外はしっかりゴリッと固く、中はモチっと、そして中心はトロっと3段階の食感を楽しめた。カヌレにしてはなかなか高級な価格設定なのだが、それぞれの手間を考えると納得できる。またちょっとしたプレゼントにも良いと思う。