築100年の古民家で特別なひとときを。
古民家宿 黒澤邸 hanareの特徴
夫婦で滞在するのにぴったりな、一棟貸しの宿です。
築100年の歴史を感じる、素敵な空間が広がっています。
八千穂駅からほど近い、静かに佇む古民家です。
ひょんなご縁を頂き、夫婦で滞在。黒澤酒造の並びにその名の通り離れとして建てられた古民家で、100年以上の歴史があるとのこと。玄関をくぐった瞬間、空気がガラッと変わります。使い込まれて磨き上げられた床板と調度品、重厚な梁に高い天井、踏み込むたびにきしむ木の音に何とも言えない懐かしさがこみ上げてきます。裏手に小海線が走っており、ときおり聞こえる電車の音がまた心地よい。7月の暑い盛りでしたがカラッとしており、クーラー不要。窓を全開にして縁側で寝転ぶのは最高でした。すこし歩くと黒澤酒造の蔵があります。土壁、田園と山、線路、ひぐらしの声に囲まれていると、懐かしさにおなかの辺りがじわっとしてきます。日が暮れると周囲は真っ暗、車もほとんど通らないので、自分たちの立てる音と虫の声しかきこえません。最小限に抑えられた照明が柔らく落ち着いた空間を演出しており、「暗さ」のよさに気づかされました。あと、特筆すべきは水のおいしさ。風呂に入りましたが、水が柔らかく、身体になじむ何とも言えない気持ちよさはちょっと表現が難しいくらい。水回りがきれいにリノベーションされているのがありがたかったです。オプションの夕食は事前に冷蔵庫にセットしてくれているので、好きな時間に取り出して加熱調理し食べれます。これが、また美味でびっくりしました。黒澤酒造のお酒を楽しみながら、贅沢な時間をゆっくり過ごすことができました。また来ます。ありがとうございました!
築100年の歴史を感じるとても素敵なお宿でした。水回りはリノベーションされていて、とても清潔で使いやすかったです。食器や家電も十分に揃っていました。管理されている方も親切で丁寧に宿の説明をして下さいました。周辺には美味しいパン屋さんや酒屋さんがあり、八千穂駅も近くてとても良い場所だと思います。素敵なお宿だったのでまた利用させていただきたいです。
古民家をリノベした、一棟貸しの宿。佐久穂町の美しい街並みにとても合った建物です。中はエアコンも効き、トイレもお風呂も最新式で、快適です。また行きます。
八千穂駅からほど近く、静かに佇む古民家をリノベーションした宿。身をかがめて小さな入口から土間に入ると懐かしいような、時が止まったような穏やかな空間が広がっている。大人数家族にも十分な天井の高い和室、しっかりとしたキッチンや暖かいお湯の出る浴室、ウォシュレット付きのトイレを備え、快適に逗留することができる。環境に配慮したアメニティや豆からひけるコーヒーセットが揃い、信州の自然に溶け込みながら、穏やかでスローな時間を過ごせました。
名前 |
古民家宿 黒澤邸 hanare |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒384-0702 長野県南佐久郡佐久穂町穂積天神町1326 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

とても素敵な空間でした。古民家なのにおしゃれで落ち着きもあり、何泊もしたい気持ちでした。朝からコーヒー豆挽き体験もして楽しく美味しかったです。炊飯器、サランラップ、ビニール袋など、欲しいと思う物が大体ありました!また佐久穂に行く時は泊まりたいです!