紀の川大堰でダムカードゲット!
水ときらめき紀の川館の特徴
紀の川大堰のダムカードが無料で配布されています。
魚が遡上できる水路や管制室を見学できる施設です。
無料駐車場が完備されているので気軽に訪れやすいです。
現在、予約のみです。
2020年11月11日ダムカードの配布をしています。
景色も良かったし内容も良かったし寄って良かったです✨
紀の川大堰のダムカードがもらえます。ダムの資料館としては立派な規模で、職員の方の対応も丁寧でした。
魚が遡上できる水路や管制室を見学できるよ。
紀ノ川大堰のカードを頂に訪れました。閉館の片付け中にも関わらず快く対応して頂き感謝でした。その後大堰を眺めたり撮影したりして帰路につきました。大堰というだけあってかなり大きな堰という印象です。
今紀の川大堰完成15周年記念カードがいただけますカードは、いただけますが土曜、祝日は、入館できません。
紀の川大堰の管理施設の下に広報施設を造ったものです。紀の川の流路変更の歴史とかを知りたくて行ったのですが、あまりそうした展示はありませんでした。しかしこの施設のために職員(パートらしき女性)を一人貼り付けとくって何だかなあ、という感じです。もちろん施設は無料。
紀ノ川大堰のすぐ横にある施設無料の駐車場もあるので気楽に訪問出来ます。1階は映像も含めて、紀ノ川の治水や利水について学べる展示がされてました。2階では紀ノ川大堰の操作室がガラス越しに丸見え!屋上は紀ノ川大堰や和歌山市内を見渡せる展望台となってました。紀ノ川大堰のダムカードもこちらで頂けました。紀ノ川大堰の魚道観察室も合わせて見学するとよろしいかと思います!
名前 |
水ときらめき紀の川館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-423-2080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さな資料館で、無料です。駐車場も無料です。川の遡上を横から見られる水槽があります。本物の川の中をみられます。外から見る支流では大きな鯉やボラが泳いでいるのもみられます。川の近くから眺めのよい堰や橋が見られます。