日本最古の古墳群、四隅突出型体験。
西谷墳墓群史跡公園 出雲弥生の森の特徴
日本最古の古墳群の中心に位置する、歴史的な遺跡です。
無料で見学できる古墳トンネルやボランティアガイドが魅力です。
散策後は弥生の森での深い造詣が楽しめます。
初めて来ました。念願の、貴重な古墳群が見れて良かったです。今度来る時は、資料館が見学できる時間帯に、ゆっくりときてみたいと思います。
無料で見学でき、中身の濃い展示です。先に博物館館で予習するのがオススメです。
日本最古の古墳群です。3号古墳に登って見る景色は出雲市を見渡せ開放的で気持ちの良い公園です。
小高い丘の上にあり、駐車場もあります。園内はよく整備されおり、墳墓の再現室も無料で見学できます。
駐車場やトイレもあり非常に綺麗に整備されています。珍しい四隅突出型墳丘墓もとても見応えあり。併設の資料館も無料でしたが貴重な展示物がたくさんあってとても興味深かったです。行く価値大です!!
眺めが良い場所です ただ大きいドローンがブンブン飛んでました 人がいる場所の真上も飛んでて落ちたら危険かな古墳という事もあり上からの撮影にドローンがむいてますが規制がないので怖いですね。
1年前までは存在さえ知りませんでした。たまたま地図で見つけて、行ってみたいなあと思いながらなかなか機会がありませんでしたが、別件で近くに来たので立ち寄りました。簡単に歩いて見て回れるくらいの規模できれいに整備されていて、しかも無料の博物館付き、言うことなしです。「よすみ」、お勧めします。
ボランティアガイドの方が徹底的に解説してくれます。最近の動向や各種学説まで幅広い知識で脱帽ものでした。さすが出雲市。
四隅突出型古墳群を見学できます。綺麗に整備されて、見学しやすく、四隅突出型古墳を心行くまで見ることができると思います。また、隣接する出雲弥生の森博物館にて、あらかじめ情報を仕入れてから見学することが望ましいと思います。古代史ファンには素晴らしい場所だと思います。自分は出雲地方に来て、様々な形の古墳を見ることができ、大変感慨深いものを感じます。ホント、出雲の国は神話の国ですね。素晴らしい所だと思います。いつまでも、残してほしいと思います。
名前 |
西谷墳墓群史跡公園 出雲弥生の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-25-1841 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

墳墓群はほぼ日御碕神社の神の宮と出雲大社の素鵞社を結ぶ延長線上にあり、4号墳がその中心になっている様子。この地にスサノオ自身あるいはその末裔たちが葬られたことを示唆しているのか?これって周知のこと?びっくりした😳さて墳墓群は弥生時代後期から古墳時代前期にかけての2世紀末から3世紀に築造されたと考えられている。当時としては最大規模の墓である複数の四隅突出型墳丘墓がここの主役。ヒトデのような特異な形をしている。墳丘墓は出雲平野を見下ろす標高40メートル程度の丘陵にあり、造成直後は貼石により墓全体が太陽光で輝いていたのではないか。それを見る者は王の威厳を感じたに違いない。朝鮮半島との交易で鉄の入手に有利な立場にあった出雲は、その後なぜヤマトにひれ伏し衰退していったのか?しかしスサノオが関わっていると思うとまた行きたくなってきたな👍聖地の中の聖地やね。