鹿野の食材で作った可愛いパン。
子たぬきのパンの特徴
古民家をリノベしたおしゃれな空間で、楽しいひと時を提供しています。
山口県産小麦と地元鹿野の食材を使った、自家製天然酵母パンが魅力です。
2階のイートインスペースでゆったりとモーニングが楽しめます。
店舗前は道路が狭いですが、奥に10台くらい止めれる駐車場があります。可愛らしいパン、珍しいパン、クッキーなどがあり選ぶのが楽しかったです。無料の紫蘇ジュースが置いてありました。2階は可愛いイートインスペースと、絵本のギャラリーがあり、きっと店主さんの好きなものがつまっているであろう素敵な空間でした。びっくりするくらい山の中にあるパン屋さんですが原材料にもこだわって作られたパンはどれも美味しかったです。ハード系のパンが多いと思います。お店の方も感じが良かったです!
柿の木のイベントで購入。めちゃくちゃウマい。農薬が多すぎて、よその国は輸入禁止にしてるのに、日本は逆に輸入増やしている小麦粉。安価な小麦粉で作るパンやうどんは、スーパーでそりゃあ安いよ。本物のパンは、ここにある。もちもちして美味しかった。そして、一個一個素材も素敵。紙の皿や、クラフト紙でビニールの口を閉めてたり。近ければ、しょっちゅう行きたい。マカロンも美味しかった。道の駅でポスター見て、ここがあるので来たと言った。たぶん、あの日一番に買ったのは当方だろう。遠かったけど行って良かった。w翌日届くぐらいの範囲なら、通販もして欲しいぐらいだ。ネックは距離のみ。w電話しても、忙しいと、電話切られます。マジで切ります。そういうのしょうがないと思える人にはお勧めです。なにさ!ってカチンと来る人は、このオーナーさんも相手にしたくないでしょう。愛想良くしたりしなくても、味で勝負ってか。w
可愛いパンがあります(^-^)二階にはイートインスペースがあり子供が楽しく過ごしてくれました。パンも気に入って食べてました。
古民家をリノベされ、山口県産小麦と地元鹿野の食材を使った自家製天然酵母のパン屋さんです。きれいな水や澄んだ空気にもこだわっておられます。パンは堅めな感じですが~これも食育アドバイザーのオーナーさんの「噛むチカラ」へのこだわりのようです🍞酒粕レーズン、おにぎりパン🍙、わさび爆弾💣️など気になるパンもありますよ😋🍴💕2階のイートインスペースには昭和レトロのお品があります。訪問した日はギャラリーでは色鉛筆画家さんの絵の展示もありました。こちらは無料ですので覗いてみて下さいね👀~~森の丸太食パン🌲~~ほんのりと甘味があり味わい深くてとても美味しいです😋オススメです♥️🤗
2階でヨガイベントに参加。最高に気持ち良かった。マンゴー🥭プリンをいただきました。美味しかったー。パン可愛くて❣️美味しくて❣️気に入りました。
鹿野でモーニングパン!!福岡市でカレー店を営んでいたオーナーさん。今は故郷に戻り、「子たぬきのパン」を作っています。「山口県カレー豆本」で絶対に取材したかったカレーパン。さあ、まずは、食べるぞ!
古い農家を改造して開業する手作りパン屋さんです。地元産の食材にこだわり、価格はやや高めですが、造形や食材の組み合わせにこだわりを感じます。2階の屋根裏部屋はイートインの部屋となっていてとても雰囲気があります。店舗、イートインともに狭く。2組くらいの御客さんが入ると、窮屈に感じます。店舗の右わきにはチャッピーという名前の可愛い犬がいます。
名前 |
子たぬきのパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8393-5793 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

パンをテイクアウトしました。グリーンカレーパン凄く美味しかったです。辛いのだけど、旨味があって、パンとのバランスが凄くよく口の中で最高のコラボでした✨星一つ少ないのは、車がないと行けない❗事です。年寄りの私は、後何回行けるか…