大きなフルーツの贅沢お菓子。
菓子道 に志むらの特徴
使用されるフルーツがとにかく大きく、食べごたえ満点です。
見た目も味も丁寧に仕上げられた美しいお菓子の数々。
素材にこだわったケーキとフィナンシェが絶品で美味しいです。
見た目も味もとても丁寧なお菓子を提供されています。
どの商品を取っても美しく、クオリティが高いです!使われるフルーツにもこだわっておられるようなので、これからの季節のも楽しみに伺いたいと思います!
素材にすごくこだわって作られているようで、とても美味しいケーキとフィナンシェをいただきました。特にモンブランの栗の濃厚さと美味しさに驚きました。生ケーキの値段は高めですが素材のこだわりを考えたら納得です。また伺いたいお店です。
以前住んでたお家の近くにお菓子屋さんがオープンすると聞き、オープン当日の11/24に早速行ってみた。入り口に自販機があり、自販機でも焼き菓子が買える模様。何があるのか見たかったけど、お店の人が立ってて見えず。中に入ると、左側に焼き菓子がずらり。フィナンシェやマドレーヌ、ガレット等。ジャムも置いてあった。右側にはレジと生菓子を入れるショーケース型の冷蔵庫が置いてあり、プリンと生菓子ケーキがセット販売されていた。一通り店内を見回して、フィナンシェとガレットを5〜6個購入して帰りました。お値段が他のお店に比べるとちょっとお高めかなあ🤔プリンは2個セットで900円。生菓子ケーキは、4個セットで2800円程してた。個人店だし物価の高騰も分かるけど、うーん🙄て感じ。フィナンシェやマドレーヌは300円前後だから平均的なお値段かなとは。日常使いよりは、贈答用とか、ちょっとした記念日にたまに奮発するか!って時に買おうかなって感じかな〜。とりあえずガレット食べてみたけど、まあ普通かな。
人にいただいたクッキーがおいしかったので行ってみました。ケーキを買いに行ったら、種類は選べずセット販売(既に箱に入っている)のみでした。保冷剤が50円で有料の上、箱の外側に乗せただけ。価格はやや割高め。インスタでコンセプト等見て期待値が高かっただけに色々ガッカリしました。まだ食べられていないので、味である程度気持ち回復できたらいいなあ。追記:食べました。味はどれも非常においしかったです。見た目は全部◯型で形は似ていますがデザインは洗練されていました。セットの内容はかなりチョコレート率高めでした。4個セット(内容固定)で2
名前 |
菓子道 に志むら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7028-5342 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/kashidou_nishimura?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

使用しているフルーツがとにかく大きくて、食べごたえがあります。ケーキ屋さんの王道のショートケーキなど、決まった物があるわけではなく、その時期の旬のフルーツを使用したケーキ屋タルトメインなので、フルーツの1番美味しい時期の物が食べられます。そのため、こまめにショーケース内のケーキが変わるので全然飽きません。また独自のイベントを定期的に行っており、普段よりもかなりお得に購入できます!シェフや店員の方も何度か通うと顔も名前も覚えてくれて、気さくに話しかけてくれるので、楽しくケーキを購入できます!見てるだけでキラキラ感のあるケーキです!ここのケーキを食べたら他のケーキが物足りなくなっちゃいます笑袋や保冷剤は有料になるので、行かれる際は持参した方がいいと思います。