日野町の自然観察施設で、里山ハイキングを楽しもう!
東近江市 布引の森の特徴
真新しい施設内には、図書コーナーやレクチャールームが完備されています。
冬季は薪ストーブがあり、寒い日でも本を楽しむことができます。
里山歩きやハイキングコースがあり、自然を感じながら楽しめます。
11月下旬に70代始めと60半ばの夫婦で初めて訪れました。事務所で受付を済ませ、さぁ!30分コースと60分コースがあり、いざ!60分コースへ。コースは上り下りの小路が続きます。途中、何ヵ所か名ばかりの休憩所もあります。森林の匂いが清々しくすごく気持ちが和らぎます。約45分程で完走。良い運動が出来てまた、訪れたい処となりました。
気軽にハイキングが楽しめます。30分コース(ショートコース)1時間コース(フルコース)とルートがあって、好きな方を選べます。アップダウンがあるので、小さなお子さまには難しいかな?センターで入山届け書いてからハイキングという形。いい運動になります。蚊は多いので虫除け推奨。
昨年出来た里山を利用した自然観察施設です。コース全体を歩くと1時間半程度。駐車場とネイチャーセンターがあり、トイレもあります。午前9時から午後3時まで利用可能。
大変よい場所でした。アップダウンも大変では無く風もよく通る場所が多くあります。おすすめの出来る里山です。
施設自体は16:30まで開いてますが、最終入山時間は15:00です。入山前にネイチャーセンターで受付をする必要があります。トイレはネイチャーセンターのみで、山中にはありません。
真新しい施設内は図書コーナーやレクチャールームがあり、冬には薪ストーブもあるので本を読みに行ってもいいし、施設裏には1時間ほどのハイキングコースに早速行ってきました!駐車場🅿も無料入園料も無料なのでファミリーハイキングにいいかもです!ひとりでも楽しめそうです(^ー^)
里山歩きや山の本が楽しめます🎵
面積が約9万7000平方メートル。東近江市が3億6000万円で整備した。1300メートルの遊歩道が無料。つくっておわりじゃなく、維持にもお金をかけてもらいたいもんだ。
これから登山を始める人、足腰鍛えたい人にはぴったりの里山で自然を感じたい人にもおすすめ。特に危険な箇所もなく、小さなお子さん、高齢者の方も歩けると思います。
名前 |
東近江市 布引の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-29-3411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入山前にネイチャーセンターにて受付を済ませてから、お帰り前に指定のポストに入れて帰るという仕組み。最終入山時間は15時までとのこと。駐車場無料25台大型バスも駐車可能。小回りルート約900m大回りルート約1200m40′程度と言われました。30′で歩けます。登山というより散歩です。トイレはネイチャーセンターにあります。