選べる5種の盛り合わせ、驚きの美味しさ。
とんかつ 神楽坂 さくら 茂原店の特徴
地元の方に支持される安心感のあるとんかつ店です。
リブロースカツやアジフライが楽しめる充実のメニューです。
ご飯、キャベツ、味噌汁はお代わり自由でお得感があります。
チェーンの安心感。たまに海の週末に利用させてもらってます。土鍋で炊いてくれるご飯は炊き立てなのでおいしいです。揚げ物も一定のクオリティなのでハズレはありません。個店の当たり外れ気にするよりは安定感があっていいです。ご飯、しじみ汁、キャベツのおかわりもありがたい。ドレッシング、塩、ソースもたくさん用意があるのでいろいろな味で楽しめます。
地元で気になってたお店。タイミング良くトンカツ食べたくて寄ってみた。ちょっと高めのお店かなと勝手に思ってたけど、値段は多分、近隣他店と差は無いか少ないと思う。店内は落ち着いた雰囲気で空気感も良い。肉はもちろん美味しい。この店の差別化してるポイントは土鍋の米。ちゃんと炊いてる証拠として底のご飯にお焦げがある。はたしてどうやって短時間で提供出来てるのか…気になる。ご飯、味噌汁、キャベツのおかわり自由なので、いっぱいずつおかわりを頂きました。落ち着いて食事が出来て、より美味しかった最後に店員の接客も素晴らしいです。トータルこの値段で良いんですかって感じでした。地元でトンカツはここに来ます。
2024年3月14日(木)3回目の来店になります。だいたい何時も午後8時前後に伺います。満席と言うことは無いです。駐車場が狭めなのか車が多いと若干停め辛い。豚カツの衣は細かくて私好み。肉の美味しさは全てロースですが、北海道夢の大地>三元豚≧通常と感じました。一番バランスが良く肉の味も素晴らしいのが北海道。三元豚は味は良いですが肉の歯ごたえと言うか歯切れで普通に劣ります。普通は食べやすいですがまあ味は普通です。オプションで豚汁に変更できます。具材が多く食べる感じ。あと温めですぐ食べられます。ご飯は土鍋で提供。土鍋が熱いので何時も緊張します。最初から茶碗で提供もお願い出来るみたいです。カキフライはジューシーで粒も大きめでとても良かったです。鰤フライは難しい素材なのかもですが、魚の臭いがしました。タルタルソース美味しいですね。あれだけでご飯が進みました。客層外さなければ静かに美味しい豚カツが食べられると思います。
よくあるとんかつチェーン店と同じくらいの値段で身の厚くて美味しいとんかつやアジフライが食べられる。厚いだけに脂が多いので食べ飽きるかと思いきや、両方ともクセや臭みも無く、付いてきたワサビと大根おろしでさっぱり食べ切れる。美味しいだけあって混んでいる時間帯はそれなりに待つので、「入ったの失敗だったかな?」と思ったけど、食べ初めてから金を払う辺りは「こりゃ待ってでも来たくなるよな」と思う程に安くて美味い。
お手頃な値段で美味しいとんかつを食べられます。そんなに広くはない店内ですがとても落ち着いた雰囲気です。私も接客業が長かったのでどのお店に行っても注視してしまいますが、こちらは接客も素晴らしかったです。
お店も綺麗で、気持ちがいいです、ご飯、キャベツ、味噌汁がお代わり自由です、トンカツ、エビフライ、あじフライがメイン!?トンカツは、自分は脂身苦手なのですが、トロみたいに溶けてなくなり甘く、良い肉使ってるなぁー、って感じです、少し奮発して良い肉食べたい方にはオススメ!気軽に入るには仕切りが高いかなぁー!?
リブロースカツ(230g)定食(税込¥1848)頂きました。まずなによりご飯🍚が美味しいですね。家でもこの炊き加減ができたらな〰。そしてリブロースカツは柔らかく程よく脂が乗ったお肉で、ソースでも美味しいですが塩で食べてみても一興ですよ。ご飯 キャベツ 味噌汁おかわり自由なのも有り難いですね、満足出来ました。
今回は選べる5種類の盛り合わせをシェアしていただきました。パン粉は中挽きぐらいのサクサクです。1人一合の炊き立て釜炊きご飯が釜ごと提供されます。ボリュームを鑑みるとコスパがいいお店です。日曜日なのでランチメニューはありませんでしたが、十分満足でした。
名前 |
とんかつ 神楽坂 さくら 茂原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-36-2117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

普段は日曜の昼過ぎの空いてる時間に行くので☆4ぐらい(1回冷めた釜飯出て来たので)でしたが、今回は未だかつてない事態でしたので投稿をば。正月1/2営業しているので、ありがたいと家族で入店。注文及び、水と、おかわりキャベツを先にお願いする。まず、水は催促するまで忘れてる。キャベツは思い出すかな〜と待ってみる。注文から料理到着まで40分↑。かつ久無庵でもこんなかからんわ。小鉢あるし。お茶碗が全て洗い残し。前の人の米がついていたので、かえてもらう。店員のセリフは『はい』のみ。同時にキャベツも先にと今一度注文、もちろん来ない。なぜか豚汁変更忘れ。実食→釜炊きご飯もトンカツも常温提供。惣菜屋かよ。肉の中はなんとなくピンク?外はタヌキ色。油の温度高いのか?油古いのか?定食屋のフライかよ。熱々提供は汁物のみ(笑)おかわりキャベツと豚汁を頼もうと鳴らすと『おうかがいしまーす』で放置プレイ。子供も汁物おかわりするようなので連打すると、すっ飛んできたが。これ、フロアがポンコツだったんでしょうかね。皇帝海老頼まなくて良かった。40分待った意味がわからん、これなら松のやか、惣菜買ったほうが良かったね。茶碗の米粒の件もあり、釜炊きの釜とか怪しい感じしてきたので今後は行くのを控えます。とりあえず正月とか夜は行きません。失った信頼は簡単には戻らないが、時期が悪かったという事で☆2で。