ふわふわキッシュと牛ハラミ。
bistro アナログ舎の特徴
ふわふわのキッシュが自慢で、何を食べても美味しいです。
落ち着けるウッディーなインテリアで、ほんわかした雰囲気を楽しめます。
金曜日の夜には牛ハラミステーキのビストロコースが味わえます。
金曜日の夜に「牛ハラミステーキの ビストロコース(3,600円)」を予約して伺いました。総じて最高でした。お料理は大変おいしく、グラスワインも赤白泡といただきましたがいずれもお料理と合っておいしかったです。(語彙力がなく感想が「最高」ばかりですいません。)この質でボリュームもあってお腹いっぱいになりました。お店の方のホスピタリティも大変良くまた伺いたいです。以下メニューと感想となります。*アミューズオリーブがとてもおいしかったです。プロセッコ ブリュットを合わせていただきました。*プロシュート(生ハム)とこだわり野菜のサラダ/特製グレープフルーツのドレッシングイチゴがのっているサラダを食べたのは初めてでしたがとてもおいしかったです。*パテドカンパーニュなどアナログ舎の人気の前菜3種盛り合わせパテドカンパーニュ、キッシュロレーヌは最高です。ピクルスなども大変こだわっていて最高でした。*桜海老とやわらかく煮たキャベツのアンチョビクリーム煮こちらのお店の人気メニューとのことですが、大変おいしいです。10年経過したという白ワインをあわせていただきました。アンチョビクリームの濃い味が最高ですね。*牛ハラミステーキ赤ワインを合わせていただきましたが、ハラミが大変柔らかく赤身のうまみを感じながらの組み合わせが最高でした。*渡り蟹のトマトクリームリゾットこちらもワタリガニのうまみを感じることができるリゾットです。最後までおいしかったです。*ブラマンジェフランボワーズソースのブラマンジェ。こちらも食後にぴったりで大変おいしかったです。
ワイン飲めないけど、来てみました。金曜日6時前一番乗りでした。お料理はどれも丁寧に作られていて美味しかった。リゾットはムギがたくさんモグモグでした。デザートが酸っぱくあっさりで満腹です😄おひとり様ですが窓際カウンターがあるので気楽です。
平日の19時頃に予約して訪問。ワインも料理もとても美味しかった。店員さんの対応も良く、機会があればまた訪問したい。
美味しい料理をいただけます。ワインが豊富で、雰囲気がよく、女子が好むお店。席数は多くないので、予約がベター。
小さなお店をお二人で回していて(おそらく)、とても忙しそうでした。予約必須です。お料理もお酒もとてもおいしかったです!コースを注文しましたが、次回はアラカルトでも頼んでみたいなーと思いました。
ちょっと急な階段を上がって2階で入口ドアがどちらか少し迷いますが、店内はウッディーな感じでほんわかいい感じです。料理のまぁまぁ美味しいので、もっと食べ物とワイン以外のドリンクメニューが増えるといいですね。
なるほど!ここの皆さんの言う通り、雰囲気もよくて美味しいです。おすすめ!
非飲酒並びに一人での、2回目の訪問時の感想です。(2022/07)ワインにこだわりがあるお店のようなので、まず葡萄ジュースを。オリーブを添えて貰えるのが嬉しい。初めて訪れた時に頼んだ「薫製したタコとパンチェッタでビストロのポテトサラダ」が印象的だったので、ジャガイモを使ったメニューを重ねてみたい、とイチオシの「生ハムとトリュフとねづ農場のアンデスレッド(じゃがいも)のテリー ポーチドエッグ添え バルサミコクリームソース」と、「フワフワのキッシュロレーヌ」の3点をオーダー。どの料理も見た目がコロンとしており、可愛らしくも素朴な暖かさとしっかりとした食感が口の中に広がります。〆にコーヒーをいただいて3000円ちょっとでした。状況に依るかとは思いますが、お一人様でも窓沿いのカウンターに案内していただけるので、のんびり寛げるお店です。
名前 |
bistro アナログ舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-9480 |
住所 |
〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目3−20 篠塚ビル 2F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2回目の来店です❢ふわふわのキッシュ、パテ・ド・カンパーニュ、甘〜いトマトを使ったサラダ、何を食べても美味しいです❢かわいいインテリアで落ち着ける雰囲気です◎人手が足りないのか、提供までお時間がかかるイメージでしたのでサービスは★4にさせてもらいました❢また行かせてもらいます💛