ニャンコと共に思い出の銭湯。
明治湯の特徴
昔ながらの町の銭湯で懐かしい気持ちになれる場所です。
番台には可愛い猫が二匹いて、癒しの空間を提供しています。
駐車場は狭いですが、地域の温泉施設よりもリーズナブルです。
昔ながらの町の銭湯。脱衣場はかなり古さが目立つが、浴室内の洗い場などの設備は快適に使える状態なので問題ない。お湯は少し熱め。浴槽は浅いのと深いのの2つある。どちらも大人がストレスなく入れるのは2〜3人。全体的にこじんまりした銭湯。脱衣場に衣類かごはあるが、かごを入れる棚はない。なので脱衣場の床に置くことになる。シャンプー、ボディソープなどの備え付けはない。ロッカーのたぐいはない。入浴料350円。
私 76才 まだまだ 頑張ろう🎵青春時代思い出しました。ちなみに❗昨日 道路工事に行きました。
マップ検索で営業中になっていたので行ったが、定休日だった⤵️ 代わりに行った巴湯で知人から(0)のつく日が休みなんだときいた。
番台にニャンコが二匹居ます。(まめ&きなこ)いつも寝てばかりいますが、起きてて機嫌が良いときは番台を徘徊してお客さんに愛想を振りまいているので、風呂上がりにフルーツ牛乳を飲みながらナデナデするのが密かな楽しみです。
You could feel the old nice days in Japan...都会によく有るギスギスした感じが無く、安心して、のんびりと、寛げました。三十年ぐらい、タイムスリップしたようでした!
昔ながらの銭湯♨️ 駐車場は狭いが地域の温泉施設より安い。何度も通ってしまいます。
2016年の夏、大学の長期休暇を利用しての自転車日本縦断旅の際、寄らせて頂きました。昔ながらの銭湯と言った感じで、学生の私には新鮮でした。番台さんはとてもフレンドリーで親切な方でした。その日、寝床を確保していなかったのですが、タブレットの地図アプリを見て、近場の宿を探してくれたりしました。宿は見つからなかったのですが、閉店後、特別に駐車場での野営を許可してくださいました。ピークの時間帯は地元の方で賑わってとても和むものがありました。よそ者の私を温かく会話に混ぜていただきました。その中で、駐車場で野営をする予定だった私を家に招いてくださるとても親切な方がいました。家に着くと、奥さんと一緒に晩酌したりなど色んなことをお話しさせて頂いたり、翌朝には朝食も頂きました。しかし、連絡先などを聞きそびれてしまい、ちゃんとしたお礼ができていません。もう一度訪れてちゃんとお礼したいと思っています。
昔なつかし💝
古い銭湯。脱衣所にロッカーがありませんが大丈夫。置いてあるカゴに脱いだものを入れて、そこらへんに放置したまま風呂に入ります。貴重品はどうするかって?それも大丈夫。田舎の人は、盗ったりしません。(私が入った時は)
名前 |
明治湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-52-3206 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

猫さんも、いるよ☺️