もっちり団子と和スイーツ。
茶房 和茶々の特徴
水わらび餅と飲むわらび餅が絶品で、独特の食感が楽しめます。
もっちりした団子がしつこくない甘さで、口に広がる旨みが最高です。
優しいお兄さんの接客で、心温まる素敵なカフェタイムが過ごせます。
和スイーツのお店。テイクアウトのお客さんも多い。桝に入ったティラミスは写真で見るより大きくて美味しい。飲むわらび餅は見た目が綺麗だったのでそのまま飲んでしまったが、よくかき混ぜて飲むのが正解だそうです。オーソドックスな黒蜜きなこが絶品。小さなお店だが雰囲気が良く、女性が喜びそうなメニューが沢山あり美味しいので、カップルやお子様連れにおすすめですよ。
某バイク屋さんへバイクを出した際空き時間で来店させていただきました。平日の昼過ぎに訪問した為店内は空いていました。緑茶と本わらび餅、いちご大福をいただきました。いちご大福は、大きく新鮮ないちごがまるまる一つ乗っていて餡とお餅にとても合いました。本わらび餅は、大きく量も十分にありました。また利用させていただきたいと思いました。
出来立てのお団子の焦げが香ばしくて美味しい。立地的に、お店が残ってくれるのか不安ですが、観光の後にまたよりたいです。
飲むわらび餅の黒蜜きなこと抹茶ラテ、お団子セットをいただきました。初めての飲むわらび餅だったのですが、どちらも美味しく特に黒蜜きなこは最高でした😭✨お団子も焼き目が香ばしく、どの味も素晴らしかったです。諏訪に立ち寄った際にはまた利用したいと思います!
水わらび餅プルプルでおいしかった!
飲むわらび餅と桝ティラミスを注文。新感覚な舌触りと程よい甘さが完璧。気さくなマスターでサービスしてもらいました!また行きます!
お店のお兄さんが優しくて雰囲気すごく素敵です。和菓子もとても美味しくてやっぱりわらび餅が絶品です!団子もみたらし、くるみ、ごまの3種類と季節によって変わるフルーツ団子もとても美味しいです!是非食べに行ってみて下さい!
ぶらりと旅行中に立ち寄ったお店。落ち着いた雰囲気と、オリジナリティある甘すぎないスイーツが素晴らしい隠れ家的なカフェ。わらび餅をサービスしていただいて、そちらもモチモチ感とほどよい甘さが最高でした!
団子はもっちりしててしつこくない甘さしてて美味しいですし店主の人柄もよくてお気に入りのお店です︎ ︎☺︎
名前 |
茶房 和茶々 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-63-1881 |
住所 |
〒392-0007 長野県諏訪市清水1丁目2−18 クレストハイツ 清水101 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

友人から聞いた太養パンの場所を調べたら、マップの上でこちらも発見!写真で見ると、とても美しい和菓子の数々。一時期流行ったモンブランみたいに見た目だけだったら嫌だけれど、写真で見る限りは内装も各種のお菓子もとても綺麗で見た目からはお味も期待できそう。高速から降りたことがない諏訪で、今後もどちらも行ける可能性は限りなく低いんだけれど、「諏訪で降りることがあったら」の野望リストに控えておかなきゃ📝それにしても美味しそう🫣期待を込めて⭐️4つ。