上山田温泉街のオシャレな店。
くりやの特徴
上山田温泉の温泉街に位置し、高級感のあるオシャレな雰囲気のお店です。
整った風貌の店主が、話すと感じの良い店が魅力です。
臨時休業の食事処の代わりに訪れたくなる、素敵な居酒屋です。
仕事で戸倉上山田温泉へ。夕食に入った1軒目の焼き鳥屋さんが、地元客が多く落ち着かなくなってきた&食事がないので、早めに切り上げ、2軒目を探してぶらぶら。御食事処ののれんに惹かれて訪問しました。低い引き戸をくぐる時点でワクワク、店内のオシャレさにもびっくり。ちょっとお高いお店かしらと身構えてしまいましたが、メニューを見てまたびっくり。とてもリーズナブル。お酒の種類も豊富、山椒の効いた山芋のフライ、マヨネーズの強すぎないポテトサラダ、ふっくら焼き上げられた塩鯖などなど、手をかけられていることのわかるお料理は、盛り付けも美しく、どれも美味しくいただきました。次回は、まっすぐこちらへ伺います。
ランチで訪問。昼飲みokなんて看板にあったので着席する前に生ビール発注も出されたメニュー表はランチ定食。まあガッツリ飲みでもないので定食で良かったんですが。推しメニューの真鯛胡麻しぐれ丼注文。漬けですかね?鯛の切り身に胡麻混ぜこみの大根おろし。混ぜて食べるスタイルか?ご飯は量を聞かれます。これ最後少し残して絶対お茶漬けにした方がいい。お茶かだし汁付けてくれるといいと思います。
今回は4人で伺いました。いつもながらとても美味しい料理。日本酒の品揃えも多彩で、色々なお酒を味わいました。一杯500円なのが⭕連れの3人もとても喜んでいました。
お手当ての食事所臨時休業だったので、急遽行くことに。着いて駐車場わからなかったので電話をしたら、店主が出てきて案内してくれました。店の前の道の反対側に 3台分ありました。入口入ったら小綺麗な店でした。半円形の洒落たカウンターに、小上がりもありました。靴を脱ぐのかな?と思ったら、そのままどうぞと。温泉街なので下駄で来た人はスリッパに履き替えるんだな。刺し身定食を頼みました。うまかったです。ランチは 15時までだと思うが、通しで営業しているとの事。19時がラストオーダーなので、早めに一杯やるには良いだろうな。洒落たカウンターは写真撮りそびれました。
上山田温泉の温泉街にあるちょっとオシャレな雰囲気のあるお店。低めの引き戸をくぐると、店内は明るく綺麗な作りで迎えてくれます。入り口でちょっとだけ躊躇いましたけど、ここは靴を履いたまま上がってくださいとのこと。今回は漬けマグロ丼を頂きました。盛り付けもとても綺麗で、漬けのマグロも下味がしっかりと感じられながら濃厚さよりもスッキリとした後味。とても美味しくいただきました。支払は現時点では現金のみとのことですが、電子決済等はお手続きなさってるところとか。駐車場はお店向かいの路地を少し入った左手に3台ほどのスペースがありました。最寄駅は戸倉駅ですが、駅から歩くのはちょっと大変かもなのでタクシーかバスなんかを利用する方が良さそうです。お店の方もとても気持ちの良い対応をしてくださって、また温泉目的抜きでも再訪したいなって思いました。
名前 |
くりや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-400-7268 |
住所 |
〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉1丁目39−5 1F |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

綺麗で高級感のある店内店主は整った感じで堅そうな風貌ですが、話してみるととても感じが良いです。日本酒は吟味されたものを数多く取り揃えていて、手に入らないと言うか聞いたこともないレアな日本酒もありました。地元なのに全く知らないすごい日本酒を体験させていただきました。お料理は他の方も書かれているようにどれも美味しい料理。お通しもおかわりしたい好みの味でした。価格もリーズナブルで安心して呑み食いできる素晴らしいお店だと思います。また利用させていただきます。退店時は頭を気をつけお帰りくださいと言われて返事をしたにも関わらず頭ぶつけました(^◇^;)壊れていたらごめんなさい。