白馬岩岳の絶景テラスで美味しいパン。
HAKUBA MOUNTAIN HARBORの特徴
白馬岳や氷河が一望できるパノラマな景色が自慢です。
白馬岩岳の山頂からすぐアクセスできる絶景スポットです。
コーヒーとともに楽しむ美味しいパンが味わえるカフェのような場所です。
白馬岳、氷河、紅葉🍁、緑が見られる素晴らしいパノラマな景色。快晴だったらもっと良かったけど、曇り空でも十分にその魅力を堪能できた。
白馬岩岳山頂にある絶景スポット。村民よりも観光客の方々が多く訪れる場所。白馬村に来て、快晴で山が見えているなら絶対に訪れた方が良い場所ですね。ただただ雄大な北アルプスを眺めているだけでもかなり癒されます。近くにはコーヒー屋さんが併設されているので、コーヒー片手に優雅な時間を過ごすなんて言うのもオススメ。冬シーズンには周辺に滑り台やかまくらなど,さまざまなアクティビティが用意されているので、滑らない方でも充分に楽しめると思います。
目の前に広がる雄大な白馬三山を望み、大変映える写真を撮れるスポット。そのためシティベーカリーも展望デッキもいつもすごい混雑です。特に紅葉の時期などは大変。大行列でも意外に外の席に空きを見つけるのは意外に簡単だったりするため、ビールを買ってしばらく山を眺めるという過ごし方も良きです。少し空いていればシティベーカリーのクラムチャウダーを片手にのんびりするのもお気に入りの過ごし方です。冬季のスキー場営業中は空いていることが多いので、ガラス部分が板で覆われてしまいますが良い感じの写真を撮り放題です。通年いつ行っても楽しめる素敵な場所。
白馬岩岳は名前の付け方がわかりにくいので、解釈が間違っているかもしれないけど、白馬岩岳をHAKUBA MOUNTAIN RESORT と呼んでいるようで、頂上にはハクバ マウンテンハーバーという写真スポットがある。ここはすごい!ここの景色は絵みたいで最高だった。外国人が嬉しそうに写真を撮っていました。これはみんな嬉しいと思います。写真スポットの横にシティベーカリーがあるんですが、お店は行列でした。パンを食べながらゆったりしている方が多いです。岩岳は標高が低いから雪質では劣る。だけど、標高が低いからこそ、見上げた景色がキレイ。だからこそこの景観。すばらしいですね。
マウンテンハーバーには入店するのにたくさんの方が並ばれていたので、すぐそばから景色を堪能しました。爽快です!
新潟、長野旅行の最終日にいきました!。ゴンドラに乗り頂上へいき、そこの先にあったカフェで頂いたクロワッサンサンドイッチは絶品でした!。
\u003c22年09月\u003e【22年は4/28~11/13まで絶景を愉しめる最高のビュースポット(あいにくの曇りで悲しみでしたが😢)】・カフェのように見えますが、こちらは展望スポットで、写真でみれるテラス自体は無料で利用できます。※併設されたカフェはありました。[お薦めのポイント]・晴れていれば滅茶苦茶絶景(だと思われます笑)・平日 8:30始発のゴンドラにのれば、デッキの先端で写真も撮れます・変わりやすい山の天気ゆえ、何度でも楽しめそう~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・白馬岩岳ゴンドラリフトノア山麓駅からゴンドラにのって山頂駅に、そこから歩いて2-3分の場所に佇む「HAKUBA MOUTAIN HARBOR」。・訪問するためには、ゴンドラの往復券として「白馬岩岳マウンテンリゾート入場券(大人 2,400円)」が必要となります。私自身もあまり前知識なく訪問してしまったため、現地で多少「?」となったので💦詳しく知らない方向けに訪問の流れなどを以下に記しますね。\u003cHAKUBA MOUTAIN HARBORに向かう手順とお金と時間(22年09月時点)\u003e[22年のグリーンシーズン]・22年4月28日~22年11月13日[向かう手順]①「白馬岩岳ゴンドラリフトノア山麓駅」に車を止め(無料駐車場あり)、「白馬岩岳マウンテンリゾート入場券」を購入する。②ゴンドラにのって「山頂駅」に向かう。③「山頂駅」を降りたら、左斜め前方へ足を進めると、「HAKUBA MOUTAIN HARBOR」の看板があるのであとは道順通りに進む。[料金]・ゴンドラ往復券(白馬岩岳マウンテンリゾート入場券):中学生以上 2,400円/小学生 1,300円/未就学児 無料/障がい者 中学生以上 1,300円/障がい者 小学生 800円/ペット 1匹 700円[時間]・ゴンドラの営業時間:8:30~上り最終16:20/下り最終16:50・最初、知人から聞いてGoogleMapのスポット検索した時は、ゴンドラの山麓駅のピン「ハクバマウンテンハーバー」を保存して、そこに向かったのですが、実際にはそこからゴンドラで上がる(そらそうか。)ことを現地で知りました。だからといって、特に問題はありませんでしたが笑・平日の朝一(8:30始発のゴンドラ)で向かうと、人も少なく、テラス席にほぼ確実に座れるかと思います。・ただ、当日はあいにくの天気で、雲でかすんでアルプスを眺めることはほぼできませんでした。・それでも、山頂駅に降り立った時に見える景色や澄んだ空気、霧のような雲が目の前で行きかう神秘的な様、など愉しめる部分も多かったです。逆に、また晴れた日に家族連れて伺いたい気持ちになれてよかったです。・変わりやすい山の天気だからこそ、いつ伺っても違う顔を愉しめるのではないでしょうか。・近くには、まるでアルプスの少女ハイジのようなブランコがあります。1人だったので乗りませんでしたが、ご友人やご家族といらしたら、こぐブランコの先に山々の景色が映る、絶好の写真映えスポットなので、利用されてみてはいかがでしょうか。(恐らく有料だと思います)・併設したカフェ「THE CITY BAKERY」さんは9:00~営業されているので、こちらで飲み物やパンなどの軽食を購入して、テラス席でゆったりと自然を満喫する時間を愉しまれてみてはいかがでしょうか。ありがとうございました。#展望台 #観光スポット #絶景スポット #HakubaMountainHarbor #ゴンドラ #グリーンシーズン #4月~11月 #アルプスを眺める絶景 #長野県北安曇郡白馬村#Observatory #SightseeingSpot #SuperbViewSpot #HakubaMountainHarbor #Gondola #GreenSeason #AprilToNovember #SuperbViewOfTheAlps #HakubaVillageKitaazumiGunNaganoPrefecture
クロワッサンは10時半からでしたので、コーヒーとロックみたいなパン。シナモンが効いて良かった。ここからの景色は是非見て欲しいところ!飲み食いせずとも、デッキには行けます。トイレもあります。
広々快適。祝日でも駐車場代無料で良心的です。ファミリーに優しいスキー場です!名物の展望ブランコは10時より開始❣️2分間500円、音楽はシュールです。
名前 |
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-72-2474 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

此の場所の詳細は他のクチコミを見てくださいね。マウンテンハーバーは確かにいい展望台です。白馬、松本へは毎年行きます。私は辛口で書きます。2023年5月連休が終わったときに訪問、残雪の大変美しい風景。展望台のパン屋さんも、コーヒーショップもグッドです。展望台もナイスです。そこへ小型犬を数匹連れた派手な服装で、賑やかな声でおばさま二、三人。犬はひもでつないでいますが、展望台のフロアを歩き回り、素晴らしい景色も、雰囲気も台無しです。展望台への行く道には大型犬をつないでいる方もいて、こういう所で犬を入れないようにしていただければと思って、現場の女性従業員に経営者の方にも伝えてね、と伝言。またメールで、HPから犬は展望台へ入れないで!動物の苦手な人たちもいますから。と入れましたが返信なし。動物と、人間とを分ける考えは、此の会社にはないように思いました。そのため星は二つで。ごめんなさい。