辛いつゆと細い蕎麦、絶品。
武蔵野やぶそばの特徴
辛めのつゆに細い蕎麦が絶妙なバランスを生み出しています。
天ぷらせいろやカレー南蛮で多彩な味わいが楽しめます。
静かで落ち着いた空間でゆったりと食事を堪能できるお店です。
西武柳沢駅南口、交番の並びにあるお店。クラシックが流れる店内。うーん、なんか落ち着かない。なぜだかわからないけど落ち着かない。じーっと見られてる感があるのか?一品一品はとても美味しく満足なんですが落ち着かない。不思議なお店。
“かえし”が濃くて、私好み。蕎麦を二回分楽しめるかも?ですね。店内はお掃除が行き届いていて窓ガラスやアクリル板などピカピカでした、衛生的に信頼出来ます。クラッシック🎶を聴いて姿勢正しく頂くお蕎麦でした(笑)
せいろのつゆの味→天ぷらそばが小海老のかき揚げ…もしや?と思い聞いてみたら池之端藪で修行した店主の暖簾分けだったつゆの味が美味い。蕎麦湯も当然濃くて、久しぶりにいい蕎麦を戴いた住宅街だと客層的にその辺分かってもらえない事もあるだろうに、なぜここにしたのか個人的にはちょっと足を伸ばせば行ける距離にあるのはありがたいが。
近所に住んでいながら知らなかったことを後悔しています。かの神田藪蕎麦直系のお店のようで蕎麦前も充実。まるで池波正太郎の時代小説に出てくるような、正統派?の江戸風?東京風?の濃いつゆで蕎麦が味わえる名店だと思います。のどごしのいい細切り蕎麦まずは食べてみることをおすすめします!
江戸前というか東京風というか、辛めのつゆと細い蕎麦、私は好きです。評価が分かれていますがおかみさんとても感じ良く応対。店内音楽がなぜか蕎麦屋にクラシックなのもご愛嬌。クラシック聞きながら蕎麦。ごちそうさまでした。
嘗て近隣に住んでいました。ゆっくり美味しくお酒とお蕎麦をいただけます。十数年ぶりに再訪して、変わらないお味と女将さんの声に懐かしくなりました。またそのうち、やぶそばらしいそばみそ、巣ごもり、辛めのつけ汁をいただきに伺いたいと思います。
天ぷらせいろ、蕎麦は逸品です。せいろも美味で、かんだやぶそばの流れを汲むそうです。
お昼に行ったのですが大盛りとかはやっていないそうでとても少ない量ででてくるので量を食べたい人にはおすすめできません。もの足りずにお店をでたあとに弁当を買ったぐらいなので味はよかったのですが···
店員さんは親切ですが、天ざるの天ぷら(かき揚げ?)の上に天かすが異常に盛られててしつこく食べづらいです。箸で持ち上げると衣が全て落ちて食べづらさが更に増します。かなりの時間待たされてこれは無いかな…。
名前 |
武蔵野やぶそば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-468-9190 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

そばで勝負している実力店静かに食事したい時にはいい環境。