スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
今渡神明弘法堂の庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
明治以降の撤去の流れから免れた2024年1月下旬に寄りました。中山道の今渡の渡船場跡の近くにあります。こちらの経緯は不明ですが、庚申信仰は江戸時代から全国的に広がり、庚申塔が多数建てられ、こちらもその一つかなと街道筋にあった庚申塔は明治に入り政府は庚申信仰を迷信と位置付けて撤去を進め、さらに戦後の街道拡張整備工事により残存した庚申塔の殆どが撤去や移転を余儀なくされたそうで、こちらはもともと私有地故に撤去を免れたのか、街道筋にあったものをこちらに移転したのか謎ですが信仰心厚い庶民の暮らしを垣間見ることができました。