夏の高校野球は甲子園で!
阪神甲子園球場の特徴
阪神タイガースの本拠地で、名球団の歴史が息づく場所です。
高校野球の聖地として、多くの感動的な試合が開催されています。
2019年の改修で、座席が広くなりより快適な観戦が楽しめます。
約20年ぶりに甲子園⚾に来ました。昔、球場に行くまでにあった軽く食事をしたりグッズを購入する場所などは無くなっており、綺麗なお店が出来ていてビックリしました。メガホン位ならそこら辺で売っていましたが、ちゃんとした応援グッズのお店で購入するにはゴールデンウィークの為かかなり並んでいました。ちゃんとグッズを購入したい人は2時間前には球場に来たほうが良いと思いました。僕たち家族は子供も連だったので、一時間前に駅につき、飲み物🥤とメガホン📣だけ球場の外で購入し、球場内で焼きそばなど購入しました。やっぱりドームの球場と違い、開放感が有り凄く良かったです😌
私は3塁アルプス席に行きますが、2019年のシーズンオフに改修されて座席が広くなっていました。大規模な改修前の2008年以前に比べると圧倒的に快適になりました。高校野球は新型コロナの影響でチケットが値上げされるのでその点は注意して下さい。
兵庫県西宮市(尼崎宝塚と芦屋夙川の間)に位置しており、名球団阪神タイガースの本拠地で、伝統ある春夏の大会(高校野球)も開催される名球場です。近隣には、記念館、飲食店、コンビニエンスストア、ショッピングモール、酒蔵ミュージアム、サイクリングロード、公園等があり抜群の環境下にあります。公共交通機関等が整備されていてアクセスも良好です。※綺麗な女性が沢山います。(余談です☺️)
甲子園球場はどんどん綺麗になってます。古臭い印象でしたが昨年から内野アルプスの座席が1.5倍程広くなったり、他の席のシートや椅子が新しく便利になってます。コンコースも繋がっており改善されておりすごく観戦しやすくなりました。近くもららぽーとや商業施設がまとまっており便利です。歴史館や野球関連の観光資源も周囲にたくさんあるので野球観に行く以外でもフラッと立ち寄ればテンションはあがると思います。
母校が選抜高校野球に出場するので応援のため甲子園で初観戦。球場自体は駅から近いです。しかし、外野席はぐるっと回るので少し歩きます。初めて来たので、周りをきょろきょろ飽きずに外野席へ入場。スタンドへ出ると、その解放感に感激!いつものプロ野球観戦はドーム球場で閉鎖的。晴れた広い青空の下で野球を観戦したのはいつだろう?内野方面も然程遠く感じません。視界良好!とても気持ちがいいです。寒の戻りで寒い日でしたが、球児の真っすぐで熱く頑張る姿に感動してしまいました。母校には、夏に期待。また、阪神戦も見に来たいと思います。
甲子園は、プロ野球でしか来ないのですがデーゲームの日は日が当たり気温もいいです。ナイターは日によっては寒いです。
阪神広島戦と高校野球を観に行ったことがあります。大きい倉敷マスカットスタジアムに行った後に甲子園に初めて行ったので、広さは巷で言われるほどじゃないなと思いました。東京ドームや大阪ドームも行ったことはありますが、独特の雰囲気があり歴史のある寺院のような佇まいがありました。プロ野球と高校野球ではそれぞれ違った良さがあり、デーゲーム・ナイトゲーム問わず楽しめます。
野球の聖地。野球がどこで始まったかって?そんなものはどうでもいい。野球が世界で1番熱い場所にこそ意味がある。関西のオヤジ達の声が飛び交い、売り子達の声が響き、巨人の鳴き声が聞こえる。ここに足を踏み入れると、感じたことのない空気感に圧倒され、異世界に飛び込んだかのような感覚に陥る。前を見れば、選手達の熱戦。横を見れば、共に優勝を願う仲間たち。そして後ろを見れば、吉川総一郎がいる。日本人たるもの、この場に足を踏み入れずして命を失うことは許されない。
ご存知高校野球の聖地であり、阪神タイガースの本拠地。以前はめちゃくちゃ蔦で覆われていたが数年前にリニューアルし、サッパリした。開催日は阪神電鉄甲子園駅から相当賑やかなんだろうなぁ。レフト側に「甲子園歴史館」があるけど、2022年3月にリニューアルオープンの予定で、私が行った時は工事中だった。
名前 |
阪神甲子園球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-47-1041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

阪神電車「甲子園」駅から歩いてすぐの立地。誰もが知る、「野球の聖地」です。プロ野球では、阪神タイガースの本拠地として、春センバツ、夏の全国高校野球の会場としても使用されています。野球ファンなら1度は訪れてみたい球場なのではないでしょうか。ちなみに私は、2022年8月20日の夏の全国高校野球準決勝、近江(滋賀)vs下関国際(山口)の試合を観戦しました。結果は8-2で下関国際が勝利し、決勝に進みました。両校とも全力プレーが素晴らしく、また、ブラスバンドをはじめとした応援も素晴らしかったです。応援の雰囲気もこの甲子園球場の醍醐味だなと思います。テレビで見るのもいいですが、ぜひ球場に足を運んでみてはいかがでしょうか!