津和野駅からの絶景体験!
津和野駅 展望デッキの特徴
津和野駅の展望デッキからは、素晴らしい眺めが楽しめます。
デゴイチからの眺望や、鉄道車両の見学が可能です。
山陰の小京都・津和野の玄関口に位置しています。
綺麗な駅です。
駅舎の2階屋上から、津和野駅前と、津和野駅に帝車する鉄道車両が見学できます。
駅前に展示してあるデゴイチ上から見えますしホームに入ってくる車両もよく見えます。
山陰の小京都・津和野の玄関口(JR西日本・津和野駅)にあります。特に『SLやまぐち号』の終着駅で、SLが転車場で展開するところを見ることが出来る駅。『SLやまぐち号』のヘッドマークは、山口県鳥にも選定されているナベヅルを象ったもので印象的。駅前には静態保存されている「D51 194」がシンボルとして展示されています。保存状態が良く、運転台に乗って間近で計器類や操舵機に触れたりでき感動しました。2020年10月から『SLやまぐち号』「C57 1」の運休が続いていてとても心配です。当方、鉄道には全く疎いのですが「SLびわこ号」で、はるばるやってきた「C57 1」「D51 200」の両方を見ることが出来ていました。SLも実際に運行しているものを見て初めて魅力に触れることが出来ました。特に「C57 1」通称「貴婦人」は美しいバランスを持つ蒸気機関車でした。「D51 200」も2022年より運休していますが、試運転など行われているようで、復活も近いのではないでしょうか。待ち遠しいですね。いつかは山口線を疾走する『SLやまぐち号』を実際にこの目で見て、乗車もしてみたいものです。
名前 |
津和野駅 展望デッキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://wanwantime.com/tsuwano_variousthings_modelcourse3hours/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いい眺め!風がつよい!みんな犬連れて来がち🐕