祖父が館長、歴史と共に。
豊会館の特徴
アンティークな品物が多く展示されており、歴史を学べる場所です。
お話上手な館長さんがいて、楽しい解説を聞けます。
入館料は小中学生100円、高校生以上200円でお手頃です。
現在コロナ対策のため、開館日は毎週木曜日のみになっています。来館時には注意が必要です。
基本散歩で入館料のいる所はパスします、なんか色々とありそうですね。
歴史が学ぶいいところ。
お話上手な楽しい館長さん😊時間がなくて、ゆっくり聞けなかったのが残念でした。
道路を走っているだけでは見つけにくいです。
入館料200円無料なら入るのにな。
入館料は小中学生が100円、高校生以上200円だそうです。表には一里塚の石碑がたっていました。
私の祖父が館長をしてた博物館です。なかは甲冑や刀、昔の生活用具などが鳴らんでいます。ちいさい街ですが、機会があったらお立ち寄りください。
名前 |
豊会館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中で、展示品に付いて説明案内して下さいました、アンティークな品物多々あり入館料200円。