金勝アルプス登山の出発点。
近江湖南アルプス 一丈野駐車場 大津市の特徴
金勝アルプスの登山口近くに位置する広い駐車場です。
夏季にはキャンプや川遊びが楽しめる自然豊かなエリアです。
冬季は駐車料金が無料になる便利なシステムがあります。
2022.12.29 金勝アルプス登山で利用させて頂きました。駐車場は広くて自販機やお手洗いもあり助かりました。 平日でも30台近く駐車されていて人気なのがわかります。
500円でした。トイレもありましま。トイレットペーパーもありました。11月27日の日曜は9時でほぼ満車でした。
久しぶりにくると普通自動車700円→500円に戻ってました。ちなみに自転車であれば無料です。最近は駐車場に入る更に手前にも駐車場があるようてわす。
普通車500円。ここ数年人気が上がって混み気味です。きれいなトイレがあり、金勝ハイクにピッタリの玄関口と思います。日本で最初とされる砂防堤があり、上流深くまでかつての治水事業を見ることもできます。
登山のために利用しました。トイレの洗浄水がバイオ循環水らしく茶色の水が流れてきて、ちょっとびっくりでした。普通車の駐車料金は500円です。8時前に到着して準備してたら、受付の人も出勤して来たので支払いました。早朝に来て駐車してる車のワイパーに駐車料書いたメモを挟んでました。駐車料内に自販機があるので暑い時期は助かりますね。
金勝アルプスへのハイキング登山口として、駐車場はもちろんのこと綺麗なトイレまで整備されています。また、金勝アルプスのハイキングマップが掲示されており、パンフレット型の金勝アルプスの冊子も無料配布されています。また、登山届のポストも設置されていますので、必ず届け出てから入山してください…⛰駐車料金は一日700円ですが、平日は無料開放されていますので、お得だと思います。
自然豊かで、川遊びが出来て散歩にも最適です。キャンプ🎄⛺🚙もたのしめて小さい子どもを遊ばせるのも良いところです。、
1日700円ですよ。
オフシーズンでも、土日祝は駐車場代がかかるようになりました。
名前 |
近江湖南アルプス 一丈野駐車場 大津市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4469-3734 |
住所 |
〒520-2161 滋賀県大津市上田上桐生町一丈野国有林29 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

バスで来たので駐車場は利用しなかったが、登山口が先にあるので通過した結構広い駐車場、トイレあり。