四日市港の圧巻夜景、眺める工場の美。
うみてらす14展望展示室の特徴
四日市港ポートビル14階の有料展望台で、四日市コンビナート夜景が楽しめます。
高さと角度が魅力の工場夜景撮影スポットとして、特に冬場も快適に訪れることが可能です。
約360°見渡せる景色で、昼間はトラックの動きも楽しめる最高の眺めが広がります。
四日市港ポートビル14階にある有料展望台です。有料とは言え入館料は¥310とリーズナブル。本来ならば四日市コンビナートの夜景スポットなのでしょうが、旅程の関係で日中の訪問です。シルバーウィーク中ですのでかなりの人出を想像してましたが曇天もあり結構空いてました。やはりナイトスポットなのでしょうね。それでも日本を代表するコンビナート群は壮観。夜では多分見る事の出来ないコンビナートの細部まで双眼鏡(無料ですね!)で覗けて満足しました。
四日市コンビナート夜景を見れるビル型展望台って感じ。駐車場は無料で目の前にありました。中に入りエレベーターで14階に行くと入場券を自販機で買って入れます。日が落ちたら、すごく綺麗な夜景が見れます。個人的に感じたのは日没後は写真を撮る良いポジションはほぼ埋まっています。なので日没15分前くらいに場所を取っておくか、先人が撮り飽きるのを待つかの2択だと思います。ですが、本当に綺麗な夜景なので行く価値はありますよ。
土日のみ夜間営業。展望は良く、方向のエリアに移動しますが360℃見渡せます。20:00頃の訪問でしたが、人はそれほど多く感じなかったです。夜景は最高でした。でも室内が明るい…。写真を撮るのはガラスの汚れ、明かりでの反射があるため工夫が必要です。煙幕?があるようですがレンタルのようです。
朝、なんか綺麗な景色が見たいと探して、ここが、ここに行こうと来てみました。休みなので、人が多いのかなと思っていましたが、ちらほら。綺麗な景色。満足しました。ゆったりと座って、ぼーっとして、結構時間を過ごしました。夜景が良いらしいので、また、来たいなぁって思いました。夜の四日市コンビナート、素敵でしょうね。
四日市港から工場の夜景まで見て学ぶことができました。入場料310円/一人夕方にいくと2度楽しめます。夕日と夜景。
14階展望室からの眺めは圧巻です。土曜日、日曜日、祝日は21時まで開館しているので夜景が楽しめます。
コンビナートと四日市港が見渡せます。タンカーやコンテナ船が良く見え、ガントリークレーンの働く様子もわかります。4方向のガラスから景色に見とれて何周もしているとあっと言う間に数時間経っています。展示の資料は大人にも子供にもわかりやすく楽しめます。
四日市港の海テラス14に来てます。四日市は、工場夜景が美しいと言われてます。四日市に単身赴任して来たいと思ってましたが、つい飲んでしまうので、なかなか来れず(^_^;)今日は、オッサン二人で念願がかないました(笑)
四日市コンビナートが一望にできて工場好きにはたまらない景色です。夜景も見たかった。子供向けの船を操縦するゲームなどもあり面白いです。
名前 |
うみてらす14展望展示室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-366-7022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

四日市を訪ねた際に、立ち寄りました。昼過ぎに下調べ。再度夕刻に訪れました。再入場も可能です。事前に受付で申告すると再入場券を発行していただけます。ありがたし。夜景の撮影には、ガラス越しということもあって、暗幕のようなモノを貸し出してた時期もあるようですが、現在はありません。コロナ禍の対策なのでしょう。もちろんストロボを炊くのは厳禁ですよ。譲り合っていきましょう。ちなみに、駐車場が無料なのは地元の方にとっては当たり前かもしれませんが、地方から来た旅行者にとっては、とてもありがたし。