春霞の中、熊鈴持って水晶の湯へ!
月見の森 駐車場の特徴
無料で利用できる広々とした駐車場が魅力です。
月見の森散策や温泉へのアクセスが便利です。
無料バスで水晶の湯へスムーズに移動可能です。
水晶の湯へ行く為にこの駐車場へ停めました。12分おきに送迎バスが出ています。歩いて行ける道もあるのですが熊が出るかもしれませんのでご注意を!
水晶の湯へ行く時に利用する駐車場です。バスは12分間隔で運行しています。
月見の森(散策公園)u0026日帰り温泉の駐車場です。国道258号(大桑道路)の左手に「道の駅 月見の里南濃」が見えたら、そのまま北進して次の信号の羽根谷を西折。案内看板に誘導されながら進むと写真の駐車場が現れます。
ここから水晶の湯へ無料バスが出ます。コンスタントにバスが来ます。ここから散歩がてら歩いて行くことができますが、思っているより大変でした。雨の日は空いてました。
結構混んでましたよ、春霞で、薄っすらの景色も良かったです。温泉も4月からやるそうなので、行きましょ!
大垣と桑名を結ぶ.、国道258号線沿いに水晶の湯の看板が出てきます。周りは山の斜面にはミカン畑、平地は柿農園やくりなどが見られます。道の駅も近くにあるのでドライブがてらの旅に最高です。最高なのは道の駅に近いのもあるのですが、車を水晶の湯バス停駐車場に停めて(熊出没注意の看板あり)駐車場脇の建物で待つこと数分で水晶の湯と描かれたマイクロバスが迎えに来てくれます。歩いて登る人もいます。マイクロバスでほぼローギアで数分グネグネ道をあがりますと?大パノラマがひろがります。岐阜は勿論、愛知、三重が見渡せます。空気が澄んでいるとアルプスの雪山まで見る事ができます。名古屋駅もビルですぐわかります。温泉は少ししょっぱいです。サウナはミストサウナがあります。露天風呂からの眺めは最高ですから天気のいい日に是非どうぞ。
自動販売機が100円です。電気ストーブが有ってシャトルバスを待つ人に優しい。
水晶の湯に行くのにここに止めて10数分おきかに出てるシャトルバスに乗っていく駅舎内にはヒーターもあった。
先にある温泉を利用するためにはこの駐車場を利用し、無料のバスで向かう必要があります。バスは15分間隔で運行しています。
名前 |
月見の森 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

舗装されてないけど無料だし、広くって問題なし散策の登り階段の入りには熊出没の看板👀熊鈴 持って行きました熊には 出会いませんでしたがお猿さんが 木々をジャンプしてました。