本州唯一のバナナ狩り体験!
稲沢バナナ園の特徴
本州唯一の無農薬バナナ園で貴重な収穫体験が楽しめます。
国際バナナの収穫体験ができるユニークな場所として話題です。
夫婦で営む小さなバナナ園で、お菓子も楽しめる魅力があります。
国際バナナが収穫体験できる貴重な場所。
バナナ狩りができるんですね!珍しいし、楽しそう!行ってみたいです。
稲沢でバナナ狩り体験ができるなんてとてもユニーク体験です!
ご夫婦で営まれている稲沢バナナ園。年間を通して15℃以上の気温を保たれた温室にてバナナが生長しており、200本以上のバナナの木が植わっています。基本的に現地でのバナナ販売だけ、というものは行っていません。購入希望の方はバナナ収穫体験(web要事前申込)に参加するか、webshopにてオンライン購入という形となります。また、あくまで収穫体験であり、バナナ狩りではない為、食べ放題ではありません。初秋を過ぎると、バナナの苗販売があったりします。品種は三尺バナナで、翌年夏に地植えすれば実のなるような大きなものから、インテリアとしても楽しめる小さなものまであり、バナナ園の中から自分の好きな株を選んで「これください。」で購入できます。価格は1,000~10,000円程で、冬越しに自信のない方は、追加500円にて春まで取り置きも可能です。ちなみに小さな苗でも、2,3年経てば実がなるほどの大きな木になるそうです。私が苗を購入した際は、ご家族揃って迎えていただきました。オーナーの元気な娘さんたちも、バナナ園の豆知識を教えてまわり、一緒に苗を選んだりしてくれます。パパイヤやユーカリなども植わっており、南国気分を味わえました。非常に良いところです。
収穫体験に参加。あくまで収穫の体験なので食べ放題でなないです。沖縄出身なのでバナナは比較的普通にみる植物でしたが、ハウスで温度管理をしっかりされているようで、正にバナナu0026パパイヤジャングルといった感じのハウス内でした。全体ではおおよそ人数にもよるでしょうが90~120分位で終了します。バナナの詳しい説明からハウス内に子供さん向けのクイズがあったりします。また、パパイヤ茶の試飲やバナナチップスの試食もできます。最後に収穫したバナナを5~6本お土産で頂けます。別途パパイヤ茶やバナナチップス、そしてバナナも購入出来る様です(基本は青バナナでの購入なので追熟に10~14日前後かかります。お子さん連れで学習の一環としての利用がベストなのかなと思います。尚、いつでも行ける訳ではないのでこちらのサイトで予め参加希望を伝えバナナの育成状況や予約状況で基本的に参加申込み後暫く待つ感じだと思います。キャンセルが出た場合急遽フェイスブック等で緊急募集する事もあるそうです。チョット分かりづらい場所にあるので、申込み後届いたメールに道順(グーグルマップ付)で行く方がベストです。車のナビだと違う所を表示され案内する様なので気をつけましょう。
稲沢にこんな施設があるのは知りませんでした。場所も若干わかりづらくて危うく見落としそうな所にあります。こじんまりした温室でバナナを育てていましたが、事前に申し込めば収穫体験とかもできるようです。
日本で唯一バナナ狩り(1000円:大人)が出来ますが直ぐには食べれません。
2月16日のデルサタで紹介されていました。
バナナ収穫体験良かったです。
名前 |
稲沢バナナ園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9201-8360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小さなバナナ園ですが収穫やバナを使ったお菓子など頂けます😁